シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /

 そのほかの実践


生徒指導 授業 学級経営
一人ひとりの気持ちをとらえる児童面接
子どもたちの攻撃性のある言葉にどう対応するか
机の上のおまじない
姿勢と学習
小学生が髪の毛を染めること
ADHDの子に学校ができること

和気あいあいとした雰囲気を作るコミュニケーションゲーム

4月から1年生のための 入学チェック
学校生活を振り返るカード
学期をふりかえる評価アンケート
学期をふりかえる評価アンケート2
学期を振り返る生活評価アンケート
学期を振り返る教科評価アンケート
自己評価・ふりかえりカード
友だちのよいところを見つけるアンケート用excelファイル
子どものあらわれから見えるのもの
子どもの名前を覚えるために
子どもへの声かけ
自習の時の指導
給食とお弁当のどちらが好き? おかわりについて 
児童・生徒の個性を見取り心のキャッチボールをしよう
教育の場にマニュアルは適当か?
親の命のお話
低学年を動かす魔法の言葉
忘れものを減らすおまじない「はてなボーイ」
同じ「心の方程式」を持つ不登校と非行
ADHDについて
人と接する心のメカニズム
子どもたちに与える喜びを伝えたい
危機管理の「さしすせそ」
学級崩壊の現状と本質
学級崩壊チェックテスト
学級崩壊チェックテストを作って思ったこと
教師用机の位置はどこがいい?
不登校の子どもにどう対処するか
不登校の子に対してどう接するか
不登校児童のたどる一般的経過
学級だよりの内容は…
鉛筆とシャープペン、どちらが書きやすいか
ユニバーサル文字で書こう
家庭訪問には写真のお土産
家庭訪問の手引き
アンケートで家庭訪問を楽しく
家庭訪問のアイディア
家庭訪問のウラ技
アンケートで家庭訪問を楽しく
家庭訪問の手引き
赤鉛筆とシャープペン
当たり前のことを当たり前に
シールの効用
女子の指導ステップ
かかわる・高める
発表の苦手な子を生かす
かかわり合って深めていこう
かかわり合うための手だて
関わる力
願う授業像に近づくための関わらせかた
思考のものさし10
討論のステップ1−伝え合う力を育てるための手だて
討論のステップ2−伝え合う力を育てるための手だて
「わかりあう」話し合い(共感型)の授業スタイル
指名なし討論までのステップ
討論の授業キーワード
討論を動かす技術


聞く・話す
聴き方のあいうえお(授業を楽しくする秘けつ)
より豊かな発表をするために
聞く話す 指導のステップ
聞き方・話し方の指導
学級活動で鍛える
話す力・聞く力を育てるために
よく聞き話すようになる方法
自由発言の流れ
聞く・話すトレーニング
コミニュケーションについて
心がけている「読む」「聞く」「話す」
授業中における子どもの出番
少しでも発言できるための工夫
討論は物語のように進める
「読む・聞く・話す」こんな学級をつくりたい


学習問題・発問・授業づくり・授業の楽しさ
本時の授業は前日までに仕込む
授業を作る指針
学習課題と学習問題について
学習課題から学習問題が生まれる
発問の基本形・対決型と共感型
子どもが生き生きとする授業スタイル
子どもが生き生きとする授業スタイル2
思考力を育てる場面
授業は、集める→整理する→解釈する
子どもが学ぶ喜びにあふれる学級(授業)を作るスモールステップ
授業の主戦場における各教科の特性
授業の主戦場における各教科の特性2
各教科で大事にしたいこと
教材研究をする時、最も気をつけていること・大切だと思うこと
授業力を高めるために
授業中の見とり
めざす授業像を話し合おう
授業についての授業
どんな授業をしたいのか、授業アンケート
授業の楽しさとは
たのしい授業にするために
笑いのある授業と何でも言い合える雰囲気
自分たちで進める授業
教育実習生に伝えたいこと
授業観2005
伸びる教師の条件


校内研修
授業改善の方向性
校内研修のおもな手だて
授業者のためになる事前研を
校内研修について
ワークショップでおこなう授業分析
国語力向上指導者養成研修 出張報告
校内研修のありかた
授業を評価する視点
「工夫した書く活動」の手だて
校内研修アイディア


板書
子どもの板書が授業を進める
チョークの色の使いわけ


成績事務
成績のつけかた
興味・関心は評定できる?
興味・関心は評定できる?2
絶対評価の精度を上げるために
所見文・行動評価の段取り
学級担任を評価する
代表の仕事を所見文に書く
テストの○つけ

そのほか
基礎と基本の違い
習熟度別学習の何が問題か
新教育課程クイズ:全10問100点満点
TTで学んだこと・わかったこと
研究授業の前に子どもの気持ちを高めるウラ技
ザ・裏技
テストのウラ技
朝の会で声を出す
席替えの方法いろいろ
代表の仕事
絆の貯金箱
黙動(サイレントタイム)

帰りの会・一分間のお仕事
学級評価アンケート
卒業生へのフォローアップ
紳士録、淑女録を学級だよりに
クラス全員で交換日記
卒業カレンダー
楽しい給食をすごすために
料理は冷めないうちに
そうじの指導
そうじ名人になろう
給食後のすごしかた
人気のあるゲーム1
おくに〜みんなで楽しく遊べる集団遊び
番号ゲーム
コミニュケーション講座
先生の通信簿をつけよう
教室掲示のくふう
道徳の授業をいかした掲示物
教室環境を振り返ってのチェックポイント
成績事務の工夫
ゼスチャーしりとり
自家製ヨーグルトを作ろう
ドライアイスで遊ぼう

出逢い・別れ 自学 そのほか
教育実習生とのお別れ会
新任式のお話「ちょうちょ」
新任式のお話「動物クイズ」
新任式のお話「しゅーっと棒」
離任式の言葉「きみたちは誰かのための太陽」
離任式でのお話「心の糸」
離任式でのお話「学校教育目標」と関連させて
新任式でのお話「アクロスティックで自己紹介」
科学マジックを使った新任式の挨拶
先生のニセ超能力
子どもの名前を早く覚えるために
自由研究のすすめかた
自学について(高学年版「自学」・低学年版「じがくくん」)
自学くん(宿題)について
時間割(コマ表)づくりの工夫
ダイアモンドランキングによる校内研修

私の資料整理術
学級評価アンケート
指導要録作成のための資料(低学年)
バス酔いを防ぐ方法
畑の雑草対策
便利なスタンプ台TAT
チョークについて
教員研修のあり方について
各地の教職員研修について
手早く体育館の会場準備をする
連絡網ひな形
たのしい宴会のアイディア
たのしい宴会のアイディア2
たのしい宴会のアイディア3
たのしい宴会のアイディア4
たのしい宴会のアイディア5
職員歓迎会のゲーム
「あすなろ」からの近道