シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
走り高跳びで高く飛ぶ方法
50m走を早く走る裏技(ただし競技会では反則になる)と反対です。靴のつま先側が踵よりも高くなっている靴だと高く跳ぶことができます。つま先側にプチプチを入れたらどうでしょう。
お医者さんの検診の時、保健室前で静かに待たせる裏技
ささやくような声で怖い話をします。子どもは怖い話が大好きなので、じっと耳を澄ませて聞いています。オチはなく、ひたすら怖い話がいいです。前のクラスの様子によって、話を伸ばしたり縮めたりします。ただし話の一番いいところで終わってしまうと「えー!もっと話して!」とかえって騒がしくなる。
研究授業の時、発表をもり上げる裏技
さあ今から研究授業だ、という直前にします。じゃんけんゲームや指遊びなど簡単にできるゲームをします。授業が始まっても、ゲームの時の興奮が余韻として残っていて、いい雰囲気で授業を始められます。発表も活発になります。
所見を書くとき、労力を使わない裏技
通信票や要録には所見欄がたくさんあります。1年間(1学期間)頑張ったことを書かせて、それを見ながら所見を書いていきます。学習面・生活面・係や委員会など項目をつくっておいて、「自分でも頑張ったなあと思うこと、家の人にほめてもらいたいこと」を書きなさい、と書かせます。指導要録は、2学期の所見(通信票)をそのまま使います。ですから、2学期の所見は、要録の項目に合わせて学習面・生活面・特別活動の3項目について書いておきます。
授業時間を延長しない裏技
「先生もう時間です」係を作ります。授業が伸びたら「先生もう休み時間です」というように頼んでおきます。こうすることで授業時間を守ろうという意識が自分の中に生まれます。休み時間を、教師の都合で勝手になくしていいものだとは思っていませんが、なかなか守ることができませんね。