シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


人と接する心のメカニズム

 

森竹高裕


心療内科の先生のお話を聞きました。自分が変わろうとすることで、人も変わるというお話を聞きました。どの人でも同じような心の動きをするそうです。心にも方程式があるようで、とても興味深かったです。

心のメカニズム

コンセプト     感情  行動   結果
人を変えよう : 恐怖 −  回避  − 衰弱
自分を変えよう: 自立 −  責任  − 元気
人を変えよう : 拒絶 − 正論、罵倒 − 対立、萎縮
自分を変えよう: 受容 −価値観の変化− 癒し

心療内科の先生だけあって、心のしくみをご自身の体験をもとにわかりやすく説明してくれました。どちらも、困ったとき・嫌なとき、「自分を変えよう」と心を働かすことで、よりよい結果を導くことができます。誰もが、こうしたサイクルをたどるのだそうです。

【恐怖−回避−衰弱】【自立−責任−元気】
俗に「腹をくくる」という言い方がこれに近いと思います。怖いものから逃げ回るのではなく、自分が責任を取るから思い切りやろうと決心したときに、力が漲ってくるというものです。

【拒絶−正論、罵倒−対立、萎縮】【受容−価値観の変化−癒し】
意見が一致しないときに「私は正しい」と信じているので、相手に対して拒絶から入る。初めは正論を言うが、それでだめなら罵倒し、結果として対立(力が同等の時)か萎縮(一方が強い時)が起こる。

事態を完全に把握していないとき、人は怒りの感情を持ちやすい(全てがそうではないが)怒りの感情を持ったとき、「相手を受け止められないのは、自分に何か問題があるのではないか?」と振り返ってみる。

相手に対して強烈に許せないことがあるときは、自分も同じ要素を持っていることがある。
例:わがままを絶対に許せない → 自分も幼いときにわがままだったなど。
自分の心との共通点が見つかったとき、人は癒される。


前にもどる シリウスtop