シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
今年度の研修は「かかわり」「考えを伝え合う」です。一斉授業の発表では、自分がかかわった人の名前を出すといいと思いました。こうすることで、発表の苦手な子が、一斉学習の舞台に登れそうです。
■発表の苦手な子を生かすために
(1)学習問題(発問)→自分の考えをノートに書く
(2)かかわりタイム(一対一での意見交換)で、いろいろな子と意見交換をする。
・意見交換をしたら、ノートにサインをもらう。
(3)かかわりタイムで思ったこと、ひらめいたことをノートに書く。
(4)一斉授業時に「かかわりタイム」で影響を受けた子の名前を出して発言させる。
・○○さんと話して思ったんだけれど…
・○○さんと同じ考えだったんだけれど…
(5)黒板に名前のでた子のネームプレートを発言者と共に貼る。
このように、一斉学習の中で「かかわりタイム」にかかわった子の名前をどんどん出させます。そしてその名前を黒板に貼っていく。また教師は、名前を出してもらったことは一斉学習での発言と同じことだと価値づけます。
自分一人で発言できなくても、誰かが名前を出してくれることで発言の苦手な子は、一斉学習で認められます。発表できる子には「かかわりタイム」で、友だちの名前を出させるようにすればそれぞれの子どもが、自分の特長を生かせる授業になるのではないかと思いました。