シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
最近よく言われる「基礎基本」ですが基礎と基本はどう違うのでしょうか? 最終的に「両者に違いはない」が正解だと思いますが、わかるようでよくわかりません。先日研修会でいい話を聞き参考になりました。
◆基礎と基本の違い
基礎は知識、基本は認識。
基礎は知識や技能、基本は認識や価値観。
基礎は身につけさせるもの、基本は確かめ確認していくもの。
基礎は習熟・鍛錬、基本は思考・合意。
基礎は理屈抜きで教え、基本は討論・検討がある。
基礎は認識や価値観を培う土台、基本は基礎の上に立つ応用。
獲得した基本は次の学習の基礎になる。
例)基礎:4×5=20、基本:四角形の面積は縦×横だから4×5=20
◆辞書的な意味
きそ 【基礎】
(1)物事が成立する際に基本となるもの。「―を固める」
(2)建築物の重量を支え、安定させるために設ける建物の最下部の構造。
きほん 【基本】
物事が成り立つためのよりどころとなるおおもと。基礎。
「政策の―」「―を学ぶ」
こうした情報をもとに考えると
・学校の基礎基本は、いつの時代でも「読み書き計算」と「人の話を聞く」
・耳障りのいい流行り言葉に流されない。必要なことは子どもに教え込む。
・基礎・基本とは学習を成立させる基本的な学力で、繰り返し学習することにより身に付き、次の学習に繰り返して生かせる。
・基礎基本とは、読む、書く、聞く、話す、計算する、調べる、まとめる等の力。また、生活習慣、考え方、そして学び方も、基礎基本。