シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /

 国語の実践


1年生 2年生 3年生
5・4・3・2・1・0 ロケット発射〜鉛筆の正しい持ち方〜
わたしの「あ」 あなたの「ア」 〜楽しく声を出してみよう
うんこのホテルにはプールがあるよ 〜句読点に気づかせる
いるか 〜谷川俊太郎の言葉遊びうた
ひらがな指導アイディア
じどうしゃくらべ指導案(略案)
大きなかぶ
「大きなかぶ」のポイント
ひらがなをかこう(作成「季節の小箱」先生)

えいっ
朝ごはんはおおさわぎ2本
土のふえ全4本
かさこじぞう(略案)

'00 かさこじぞう
ひよこ
鳥のちえ
さけが大きくなるまで
さけが大きくなるまで全4本
さけが大きくなるまで(指導案)
かさこじぞう(全10本)
わにのおじいさんのたからもの(全2本)
わにのおじいさんのたからもの
'00 わにのおじいさんのたからもの(全9本)
うしろのまきちゃん(2本、略案)
ろくべえまってろよ(全7本)
ろくべえまってろよ(授業案)
きつつき〜作りかたの順序は?(1本)
ひよこ
アレクサンダとぜんまいねずみ(5本)

とことこ すたすた たたた
夕鶴全8本
モチモチの木
どちらが生卵でしょう
ありの行列
三年とうげ
わたしと小鳥とすずと
ちいちゃんのかげおくり
りんりりん
モチモチの木
4年生 5年生 6年生
かがやき
一つの花
春のうた(草野心平)
白いぼうし
かむことの力
体を守る仕組み
便利ということ
詩の指導
「大人になるということ(詩)」(児童作品)
アーチ橋の仕組み
アップとルーズで伝える
ごんぎつね
春の歌
やいとかげ
詩を楽しもう 〜ぼく(木村信子)〜
花を見つける手がかり
三つのお願い
10歳を祝おう(二分の一成人式)
大人になるとはどんなこと(二分の一成人式)
手と心で読む
わらぐつの中の神様
新しい友達
サクラソウとトラマルハナバチ
言葉の研究レポート
晴間(三木露風)
宇宙人からのメッセージ
海雀(北原白秋)
雪(三好達治)
千年の釘に挑む
未確認飛行物体
海にねむる未来2本
「わらぐつの中の神様」単元展開案2002
あなたへ(小泉周二)
ふき子の父1本
一秒が一年をこわす(略案)
一秒が一年をこわす(単元展開案)
言葉と事実(細案)全4本
言葉と事実全8本
大造じいさんとガン全8本
お母さんの木(略案)
森林と健康全2本
雨ニマケ〜雨ニモマケズと正反対だけれど…
生きる(谷川俊太郎)
森へ
やまなし
平和のとりでを築く
蝶の行方
やまなし
りんご(山村暮鳥)
人類は滅びるか全5本
人類は滅びるか全3本
守るみんなの尾瀬を(細案)全3本
加代の四季・百年生きた木
人類よ宇宙人になれ(指導計画)
生きている土
川とノリオ(単元展開案)
きつねの窓(全11本
野の馬(全9本)
赤い実はじけた(全4本)
ガラパゴスの自然と生物(略案)
もう一人の自分の目で(単元展開案)
海の命(授業案・)
短歌と俳句(単元展開案)
くらしと道
ことばのきまり・文法 各学年 そのほか
同じぶぶんをもつかん字
いろいろな意味の言葉(多義語)
文と文のつながり(接続語)
漢字の広場
助詞・多義語・あいさつ
日本で使う文字(仮名の起こり)
国語辞典の使い方
言葉の強弱 〜強調する言葉〜
漢字の成り立ち(単元展開案) 参観会授業
漢字の組み立て(全1本)
仮名づかいの決まり全2本
受け身の文、使役の文
敬語の働き
漢語の組み立て
漢語と和語
否定の意味を表す接頭語
ことわざ(略案)
漢字の仲間はずれクイズ
バレンタインにはラブレターの授業
米洗う蛍」で助詞の働きについて考える
漢字の組み立て(部首)
いろいろな意味を持つ言葉(同音異義語)
まちがえやすい漢字(同音異義語)
漢字辞典のつかいかた
符号の意味(句読点)
文と文のつながり(接続語)
熟語の意味
こそあど言葉
くわしくする言葉
発音が同じことば(同音異義語)
正しい言葉の使いかた
暮らしの中の言葉〜諺カルタをしよう
漢字の形と音・意
教科書・漢字のページ 学習アイディア
伝言はまちがえずに
書写の指導で教えていただいたこと
3年書写「心」
書写を楽しく
漢字指導を楽しく
詩を書こう・つぶやきを言葉に
「ことば大好き」の時間
あめだま(新美南吉)
報告・宮澤賢治
海雀・北原白秋
もう一人の自分を見つめて(詩)(単元展開案)
群読を楽しもう全5本
しゃぼんだま(野口雨情)授業アイディア
春の歌(草野心平)

あらあら詩
大きなお風呂
ひゃひゅひょの授業(指導案)
ウォージーをさがせ
○○しいあいつ
2学期になって書く暑中見舞い
リレー作文
行事作文のちょっとした工夫
声に出して本を読むと考えるようになる
説明文の定番授業
説明文プレ教材
説明文の授業アイディア
三色ボールペンをつかって物語教材を読み解く
物語教材読解のための基本発問
説明文に共通する授業展開の方法
研究授業での書写
国語のスケッチ−理論編
漢字の指導方法
新出漢字の練習について

新出漢字の定着指導
作文指導のポイント
書き込みのしかた 〜子どもにどう説明するか〜
イラストシールを貼って作文を豊かに
作文の書き方アドバイス
声の小さい子に対する指導法
「短歌や俳句」作品の掲示について
今西祐行氏 講演「一つの花を求めて」
教科書の字と活字はこんなに違う
生活を見つめる作文指導
読み聞かせ・おすすめ本
教室に置きたいマンガ