シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


くわしくする言葉

文を詳しくする修飾語

森竹高裕


 豊かな文章にするために修飾語があることを学習した。まずは教科書をよく読んで、文章には、主語と述語と修飾語があることを学んだ。修飾語には(どこの)(誰に)(どんな)(何を)などがある。これを例文にあてはめた。

わたしは京都のおじいちゃんに長い手紙を書きました。 この文のどの部分が(どこの)(誰に)(どんな)(何を)にあてはまるか考えよう。

・わたしは 京都の おじいちゃんに 長い  手紙を 書きました。
(だれが) (どこの) (誰に) (どんな) (何を) (どうした)

 次に単純な主語と述語の文と修飾語のはいった文を書いた。

(誰が)(どうした)だけのダメダメ文と(どこの)(誰に)(どんな)(何を)などの修飾語も付け加えたちゃんとした文の2つを書いてみよう。

 ・×わたしは買いました。
  ○わたしは友達にかわいいバックを買いました。
 ・×ぼくは転びました。
  ○ぼくは洋介くんと石につまづいてころころ激しく転びました。
 ・×ぼくは寄りました。
  ○ぼくは駄菓子屋に寄りました。
 ・×わたしはあげた。
  ○わたしは弟に丸いボールをあげた。

 もとになる分が見たところで、これを使ったゲームをした。

修飾語を使ったゲームをしよう。
 1.今書いた元の文から、修飾語にあたる言葉を一つにつき1枚ずつカードに書いていく。
 2.班の人全員分のカードを袋の中に集める。
 3.順番に1枚ずつカードを引いていく。
 4.先に書いた元のダメダメ文に引き当てた修飾語を付け加えて、無理矢理にでも文にする。
 5.できた文をノートに記録する。

 1枚ずつ引いた修飾語のカードは、もとの文に合うとは限らない。むしろ合わないときの方が多い。それを無理にでも文章にするのでヘンテコな文章ができた。子どもたちはカードを引くたびに大笑い。

どんな文章ができたのかノートに記録しておこう。

 一口に修飾語といっても(どこの)(誰に)(どんな)(何を)などの種類があるので、それをどう組み合わせれば、まともに読める文になるのか頭をひねる。
「へんてこだ!!」「おかしい」と言いながらも、修飾語・被修飾語の関係を考えながら文作りを楽しんでいた。

 ・ぼくは運動場でみんなと激しく石につまずいて打ちました。
 ・ぼくは木にのぼっておもちゃを買いました。
 ・山のぼりで秋子さんがボールをのへのへ山に落としました。
 ・わたしはよれよれのかわいいう○こを買いました。
 ・ぼくはみんなでカレーライスを激しく走りました。

前にもどる シリウスtop