シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


漢字の成り立ち

参観会向けの楽しい授業です

森竹高裕


1.漢字の成り立ちの4種類を順番に教えていく。

(1)象形文字:山、川、馬、鳥、月、火、木、
   ものの形や様子をえがいた絵文字を略したもの(象形文字) 山、川、木など
   ・この絵は何の漢字になったでしょう?
   ・カードで問題を提示。元の絵と漢字を見せる

(2)指事文字:下、中、三
   絵にしにくいことがらを、印などで表したもの(指事文字) 一、二、上、下など
   ・この記号は何を表しているのでしょう?

(3)会意文字:鳴、男、明、休
   漢字の意味を組み合わせてできたもの(会意文字)人+木→休
   ・漢字を分解して、意味のある文にしよう
   ・人が木のところで休む、日と月があって明るい、田んぼで力を出す男

(4)形声文字:糸偏、さんずい、金偏、言偏、同、青、
   音を表す部分と意味を表す部分を合わせてできたもの(形声文字)シ+青→清
   ・偏と旁のカードを引いて、漢字を作る。
   ・偏と旁のカードを引いて、漢字を作る。
     偏:木、日、糸、言、土、彳
     旁:青、羊、寺、也、合、反、合、己、舌
     偏+旁=清、晴、洋、時、持、特、詩、地、池、桧、絵、板、坂、拾、給、活、話、記、紀…

2.「友」について学ぶ(漢字文化)
 ・「友」という字は、象形、指事、会意、形成のどれでしょうか? →象形文字
 ・二つの部分に分かれるのですが、もとは何の形でしょう?
 ・右手と左手をあわせて、この絵からできた漢字は何でしょうか。 「友」
  手と手を取り合ってかばい合っているように見えますよね。
 ・お隣の人と手を取り合ってください。右手と左手でないと手を取り合えないでしょう。
  皆さんも友達に手を貸してあげたり困っているときにはかばってあげてくださいね


前にもどる シリウスtop