シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


漢字の組み立て(部首)

 

森竹高裕


1.部首のプリントを配り、知っている名前を言わせる。

2.名前がわからなかったものを教えた後に7つのグループに仲間わけをする。

3.仲間わけができたところで、部首の名前と位置を確認していった。
 (1)へん  :さんずい、きへん、にんべん
 (2)あし  :れっか、ひとあし、こころ
 (3)かまえ :くにがまえ、はこがまえ、もんがまえ
 (4)かんむり:あめかんむり、くさかんむり、うかんむり
 (5)たれ  :やまいだれ、まだれ、がんだれ
 (6)にょう :えんにょう、そうにょう、しんにょう
 (7)つくり :おおがい、おのづくり、づんづくり

4.本の中から部首を使った字を探して表の中に書く。

5.部首の意味について考えさせる。
 (1)木偏のつく字を集める。 林、机、橋、材
 (2)漢字をもとに何に関係あるか考えさせる。
 (3)同様に「さんずい→水」「うかんむり→屋根」「しんにょう→道」について扱う。

6.【学習アニメの館】をみる。

7.部首カルタをしよう。
 (1)読み手が「水に関係ある」と読みあげる
 (2)取り手が「さんずい」を探してカルタを取り合う


前にもどる シリウスtop