シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
4年国語「手と心で読む」
・点字を書いてみる
・点字器を借りる 社会福祉協議会より
・点字本を借りる 点字本・点字器
・身の回りにある点字を探しに行く
1 本文を読んで,内容をとらえる。
・点字を覚えるように働きかけた著者の母の気持ちを読み取る。
・点字という文字を身に付けた著者の喜びを読み取る。
・点字の歴史を知り,改良されてきた経過を書きまとめる。
・点字の不便さやそれを乗り越えようとする工夫,改良されてきた経過を知る
※ この時期に並行して、道徳で「河合純一・夢追いかけて」を扱う。
2 体験活動をする
・町にある点字調べ
・アイマスク体験
・点字の本を触ってみる
・点字を打つ
・体験をもとに視覚障害をもつ方にインタビューをし,学習課題をもつ。
3 点字や視覚障害者について、課題別にグループに分けて学習をする(学級内で)
・視覚障害者の○○さんへのインタビュー
・ボランティアの○○さんから介助の仕方についてインタビュー
・点字で手紙を打つ活動
・町の施設・設備調べ
4 学習計画に沿って活動を行う。
(1)調べる。
・図書で・インターネットで・訪問して・招いて
(2)まとめる。
・新聞で・実演で・電子地図で
5 他にも障害を持っている人について調べる。 →以降はまりこタイムで扱う?
(1)課題を作る。
視覚障害者:点字の発展
聴覚障害者:手話体験
知的障害者:
肢体不自由:車いす体験、介助犬
まちづくり:バリアフリー(ユニバーサルデザイン)
(2)調べる。
・図書で・インターネットで・訪問して・招いて
(3)まとめる。
・新聞で・実演で・電子地図で
(4)伝える練習をする。
・評価の観点を明らかにする。
・評価しあいながら
伝え合う練習をする。
4「心の交流会」で活動を通して学んだことを伝え合う。