シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


詩を楽しもう 〜ぼく(木村信子)〜

  

森竹高裕


 木村信子さんの「ぼく」という詩を学習した。同じぼくなのに[たったひとり]←→[ぼく]という対比がおもしろい。まずはこの詩を何度も読んで、ノートに視写した後に

この詩を大きく二つに分けるとすると、どこで分けられると思いますか? 

 子どもたち〈A:たった たった ひとり〉24名 〈B:のぼく〉4名 の二つに大きく分かれた。

〈A:たった たった ひとり〉24名
 ・地球と宇宙は同じ仲間だから、地面と宇宙のところで分かれる。

〈B:のぼく〉4名 
 ・Bまでは“ひとり”という言葉があって。その後は“ひとり”がないから
 ・地球の上”というのは地面のことで、それは“学校のなか”と同じ。
 ・“意見が変わって、Bの初めに“だけど”がある。〜だけどからのように、話が変わったりするときに使うから。
 ・Bの前は“ひとりのぼく”で、Bの後は“これぜんぶぼく”となっていて、ひとり←→全部 で違うから。

 このようにたくさんの違いに気がつき〈B〉の方がよいことが分かった。

前半部の一人はどのくらいの中の一人なのだろう。  

 人数を確かめながら、表現の仕方の違いについて見比べた。

〈このクラスの中〉 36人の中の一人 → たった ひとり
〈この学校のなか〉850人の中の一人 → たった たった ひとり
〈地球の上〉65億人→ かずにならないくらいのひとり

こんなにもちいさなぼく。でも後半には“ぼくという宇宙”という表現に変わる。僕の中にどんな宇宙があるというのだろう。ぼくと宇宙の同じ共通点を見つけよう

 子どもたちの頭は柔軟である。ぼくと宇宙の共通点をたくさん見つけた。

 ・自分の心は一つしかない。宇宙も一つしかない。
 ・自分の心は宇宙みたいに広い。
 ・自分の体や心は全部、宇宙と同じということ。
 ・自分の心が広いし、中も広い。
 ・宇宙も一つしかないし。僕も一人しかいないから、これが似ている。
 ・地球の上にいる数にならないくらいの人と同じように星のこと。
  そして、星はピカピカ光っている。人も同じようにピカピカ光っている。
 ・自分の心と宇宙は広いから。
 ・心と宇宙はどこまでも広く続いているから、

 どれもとても素敵である。こんなにもたくさんのすばらしい共通点が見つかった。

前にもどる シリウスtop