春の歌
草野 心平
かえるは、冬のあいだは土のなかにいて、春になると地上に出てきます。
そのはじめての日のうた。
ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいな。
みずはつるつる。
かぜはそよそよ。
ケルルン クック。
ああいいにおいだ。
ケルルン クック。
ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいてくる。
ケルルン クック。
ケルルン クック。 |
「春の歌」の授業(案)
発問1
蛙が「春の歌」を歌ったのはいつですか
A:地上に出ようとしているとき
B:地上へ出たばかり
C:地上に出てしばらくしてから
指示1
「春の歌」を読んで絵を描きましょう
発問2
くもは「雲」でしょうか「蜘蛛」でしょうか
発問2'(雲と蜘蛛で対立しなかったら)
絵の中には、間違いが1ヶ所あります。どこでしょうか。
→ 「くもがうごいてくる」の「来る」を検討する。
蛙の頭上に雲があったらおかしい。「来る」にはならない。
発問3
蛙は同じ所にいるのだろうか、それとも色々と場所を動いているか
発問4
4回出てくる「ケルルン クック」の読み方を、変えた方がいいか
発問5
あなたが一番好きな、ところはどこですか。心を込めて読みましょう。 |