シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


いろいろな意味の言葉(多義語)

多義語(同じ発音で、意味が違う動詞)の授業アイディア 

森竹高裕



その1 多義語トランプ
(1)教科書を読む。(  )の言葉を入れていく。
(2)班ごとに用紙(別紙)を配り切り分ける。絵カードをつくる。
(3)神経衰弱のように順番にカードを引く。
(4)イラストを見て、同じ言葉(多義語)ならカードをもらえる。
   例) 物を盗る−写真を撮る
(5)たくさん集めた人の勝ち。
  ※ イラストを見て、班の中で多義語かどうかの検討をすることになる。
(6)辞書を見ながら多義語を見つける。
(7)カードを自分で作る。
  ※ 約束を(  )る。紙を( )る。など文字だけで。
(8)作ったカードを出し合い、班で神経衰弱をする。


その2 なぞかけ大喜利
 「AとかけてBととく。その心は…」のように、一見関係のないAとBを結びつける。
  えんぴつとかけて、まごの手ととく、その心は、どちらもかくものです。
(1)例題(別紙)を解く。
(2)多義語を集める。
(3)なぞかけを考える。
(4)問題を出し合う。


その3 ○○するものゲームA 同じ人を見つけよう
 ○○するものを想像し、自分と同じものを想像した人をさがす。
(1)○○するものは何だ? 一つだけ想像してカードに書こう。
  あがる、うつす、うつる、うける、かかる、かける、かく、きく、きる、さす、たつ
  つく、とぶ、とる、はかる、ひく、みる、もつ
(2)自分の書いたカードを見せ合い同じものを書いた人を見つけよう。


その4 ○○するものゲームB 多数派をさがせ
 ○○するものを想像し、学級の中の多数派をさがす。
(1)○○するものは何だ? 一つだけ想像してカードの表に鉛筆で書こう。
  あがる、うつす、うつる、うける、かかる、かける、かく、きく、きる、さす、たつ
  つく、とぶ、とる、はかる、ひく、みる、もつ
(2)自分の書いたカードを見せ合い、一番多そうなものを見つけよう。
(3)カードの裏に一番多く書かれていそうな言葉を赤鉛筆で書く。
(4)どの言葉かを聞いて、多数派は何だったかを見つける。



前にもどる シリウスtop

.指導案