シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


漢字の広場

「漢字の広場」(光村)で漢字や熟語を楽しく学習するアイディアです。

森竹高裕


■国語「漢字の広場」

漢字の広場アイディア

(1)短文作り
  ・教科書の言葉を使って短文を作る。

(2)短文作り2
  ・一つの文章中にいくつの漢字を使ったか、その数で級を決める。
   1〜 5こ 見習い
    6〜10  初級
   11〜15  上級
   16〜20  中級など

(3)作文リレー
  ・絵を見ながら、二人一組で交代で文章を作っていく。

(4)漢字しりとり
 ・漢字を使ってしりとりをする。できるだけ教科書中の漢字を使う。
  太陽→陽光→光線→

(5)ゼスチャーであらわそう
  ・隣同士の二人で教科書の言葉をジェスチャーであらわすかを決める。
  ・練習をして、みんなの前で発表する。
  ・みんなはそれを見て、どの言葉のことかを当てる。
   ルール:絶対にウケないといけない。

(6)ビンゴ
  ・漢字の広場に出てくる文字をマス目の中に書く。
  ・教師(子ども)が、一文字ずつ言って、一列そろったらビンゴ。

(7)ダウトを探せ
  ・二人一組で、間違い文字(止めなし、線が不足、点が多いなど)を作る。
  ・間違いに点をつける。わかりにくい間違いほど、点が高い。全部で10点。
  ・別の二人組と問題を見せ合って解き合う。

(8)ドカン
  ・二人一組(四人一組)でおこなう。
  ・そのページの漢字を読む。ただし、一人が読める漢字は4つまで。
  ・最後の漢字を読んでしまったらアウト。同じ字をまた読んでもアウト。

(9)手のひら書き取り
  ・二人一組でおこなう。一人が出題者、もう一人が回答者。
  ・出題者は書く文字を指定する。回答者は出題者の手のひらにその字を書く。
  ・文字が合っていたら、出題者は笑顔で「ピンポン」という。
  ・間違えていたり書けなかったら「ガオーッ」と声を上げ、手のひらを閉じ、回答者
   の指をつかむ。そして正解を相手の手のひらに書く。

(10)背中漢字書き取り
  ・二人一組でおこなう。一人が出題者、もう一人が回答者。
  ・出題者は回答者の背中に漢字を書く。
  ・回答者は、何という文字が書かれたかを当てる。

(11)漢字版わたしはだあれ?
  ・四人一組でおこなう。一人が出題者で残りが回答者。
  ・出題者は漢字を一つ選ぶ。
  ・回答者は「十画の漢字ですか?」「いいえ」「草冠ですか?」「いいえ」と尋ねる。
  ・5つの質問が終わったら、答えを予想して言う。
 
(12)漢字マッキーノ(ビンゴ)
  ・ビンゴとほぼ同じ要領。
  ・用紙(3×3,4×4)に漢字を書く。漢字の広場から9語、16語選んで書く。
  ・教師が順番に言葉を言って行き、早く一列できた人が上がり。
  ・慣れてきたら、班の人でおこなう。

(13)ダウトをさがせ
  ・間違った漢字を書いて問題を作る。
  ・隣の人と交換をして、問題を解き合う。
  ・制限時間が来たら答え合わせ。

(14)いつ・どこで・だれが・どうした
  ・漢字の広場の言葉を「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」に分類する。
  ・上記を分類してカードを作る。
・班ごとに一人一枚ずつ引き「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」の文にする
・接続語「しかし」「しかも」「だから」「けっきょく」などを入れて二文にする。

(15)推理ゲーム
  ・二人一組でおこなう。それぞれ一語を選びノート(紙)に書く。
  ・一人が回答者、もう一人が出題者。
  ・回答者は「それは○○ですか?」と尋ねる。
  ・出題者は「イエス」「ノー」だけで返事をする。
  ・回答者は、質問を5回までできる。5回したところで、選んだ言葉を当たる。


前にもどる シリウスtop

.指導案