シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
私たちは体を守る仕組みを持っている。病気の原因となる微生物の侵入を防ぎ戦ってくれる。そんな人間の優れた体の仕組みについて学習した。まず、この説明文で一番言いたいことが何なのかを考えた。
たくさんのズバリ一言が出された。本当に愉快である。中には思わず笑ってしまうズバリ一言があった。
・自分たちの体の中はどうなっているか
・白血球がどんな役目をしているか。
・体にはいろいろな仕組みがある。
・体には仕組みがたくさんある。
・体の仕組み
・体を自分で守る働きができる。
・体にはいろんな守る仕組みがある
・きみたちが危ない
・手洗いうがいをしろ
・健康一番
・自分はこんなに素晴らしい
たくさんのズバリ一言が出されたところで、それがいいと思うか尋ねてみた。
挙手の数ではなく拍手の大きさで人気度を測った。中には拍手する人数は少ないのに、一人で頑張って拍手をしている子もいた。子どもたちに一度人気の高かったものは
・自分の体はすごい
・健康一番
・きんがいるよ
・きみたちが危ない
さて今度は私も点を付けていった。
◎ どんなものが体を守っているか(パラパラ)
○ 体はこういう働きをしている(シーン)
無 病気の原因はこんなもの(パチパチ)
無 きんがいるよ(パチパチパチパチ)
◎ 体の仕組み(シーン)
○ 自分たちの体の中はどうか(シーン)
3○ 体にはいろんな守る仕組みがある(パチパチ)
子どもたちの人気度と私の評価が必ずしも一致していなかった。
子どもたちは「ズバリ一言」と○の数を見比べている。
題名をもとにして○の数を決めているところに気づいていった。
「えぇ」という驚きの声。指折り数えながら文字数を合わせている。
勘の鋭い子は「あっ」と気付いた。「教科書に書いてあるよ」とヒントを出すと慌てて「どこどこ?」とページをめくっている。もうわかった子は、にやにやして「大きく書いてあるよ」
実は題名にこそ作者の一番伝えたいことが端的に書かれていることを説明した。「何だ、だまされた」という声。
・じゃぁ「一つの花」もそうなのかな?
すかさず前に習った「一つの花」をめくっていた。こちらも一番のクライマックスは一つの花を渡すところでありで一番心のこもった「一つだけ」であることを確かめた。