シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
「どちらが生たまごでしょう」の文章中に”二つのたまごは、色も、形も、重さも、ほとんど同じです”という表現がある。そこで「ほとんど同じ」に着目して授業をおこなった。
色・形は目で見えるので、「ほとんど同じ」であることが理解できる。しかし重さについてははっきりとわからない。
と問うと、ゆで卵の方が重いと考える子が数名いた。理由ははっきりとせず「何となく」そう思っているようだ。そこで
と尋ねると、「ほとんど同じ」と書いてあるのにもかかわらず、3を選んだ子が22名もいた。感覚的に、ゆで卵の方が重いと思っているようである。しかし重さが違うのであれば「ほとんど同じ」とは表現しないはずである。
そこでゆで卵と生卵を上皿てんびんの上に乗せてみることにした。上皿てんびんに2つの生卵を用意し、てんびんが釣り合ったことを確認して、一方の卵をゆでた。ゆであがったあと、てんびんに2つの卵を乗せてみると・・・
わずかに生卵の方に傾いていた。つまり、生卵の方が重かったのである。その差数グラムといったところであろうか。「あーっ」というため息があちこちで漏れた。
次に家庭用の台ばかりでは買ってみると、両方とも80gで2つの卵の重さの違いをはっきりと読みとることはできなかった。そのため、この文は教科書にあるように「二つのたまごは、色も、形も、重さも、ほとんど同じです」でよいということを一同納得した。