シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


海雀(北原白秋)

銀の点点を検討する   

森竹高裕



 北原白秋の海雀を学習した。一読しただけではわかりづらい詩も、言葉にこだわっていくと情景が思い浮かんでくる。まず、

 「銀の点点」とは何のことですか

 子どもたちが「なんだろう?」とひっかかった銀の点点について考えた。
 ・波 ・雪 ・海雀 ・水しぶき ・光

の5つの考えが出された。〈海雀〉〈水しぶき〉〈光〉の三つの考えが多かったのであるが、
 ・“銀の点点、海雀”とあるから、海雀を詳しくしている。

となった。その後、海雀は何羽いるのかを検討した。
 この詩の状況を絵に描かせてみると、2種類の海雀があった。左は、海に浮かんでいる姿。右は飛んでいる姿である。

海雀は飛んでいるのでしょうか。浮かんでいるのでしょうか

 この問いに対しては、“波揺りくれば、海雀がゆりあげて、波が引けば、海雀の姿が見えなくなるのだから〈浮かんでいる〉ということになった。

 最後に尋ねたのは天気である

この時の天気は晴れでしょうか?

 ほとんどの子が〈晴れ〉と考える中、3人の子どもが〈晴れではない〉と主張した。図をもとに考えてみると、姿が見えたり見えなくなったりするくらいの大きな波ということであれば、〈穏やかな晴れの日ではない〉だろうということになった。

前にもどる シリウスtop