シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


漢字の形と音・意味

 

森竹高裕


 漢字にはそれぞれ形・音・意味がある。一つの漢字を偏や旁に分解してるとおもしろい見方ができる。そんな漢字のおもしろさを学習した。

次の漢字は何と読むでしょうか。
 (1) 纐纈 (2) 綺靡 (3) 鞭撻 

 どれもぱっと見ただけでは見たこともない文字だが、部分に注目すると読めてくる。
 (1) 【こうけつ】人の名前
 (2) 【きひ】派手な美しさ
 (3) 【べんたつ】鞭で打って励ます

 読み方が分かったところで教科書を開いた。同じ部分を持つ漢字は、形ばかりではなく音も共通することが分かった。

かけらを集めて漢字を作ろう。

 ワークシートを配布し、部首にどんな旁を組み合わせれば、漢字になるかを見つけた。さらにその漢字を使った熟語見つけをした。

見つけた文字に漢字をもう一つ付け加えて熟語を作ろう。

 次に同じ部分と漢字の意味について学習した。同じ部分を持つ漢字は意味の上でつながりのある場合がある。

 「ぎょうにんべん」のつく漢字を探そう。また「にくづき」のつく漢字を探そう。  

 教科書を見ながら「ぎょうにんべん」や「にくづき」のつく漢字を探し出していった。

 ぎょうにんべん:行、往、復、後、徒、街、徳、衛
 にくづき   :肺、臓、脳、腹、脈、胸、骨、背

見つけた漢字は何と読みますか。「ぎょうにんべん」のつく字は何に関係する言葉が多いですか。「にくづき」のつく字は何に関係する言葉が多いですか。

 ぎょうにんべん:進むこと、道
 にくづき :体

 「ぎょうにんべん」は、道に関係する漢字、「にくづき」は、体に関係する漢字が多いことに気づくことができた。
 次に2枚目のワークシートを配って

同じ部分を持っていると、漢字では意味の上でつながりのある場合があります。ほかにもそのような字を集めてみました。どれがどれと関係しているか線でつないでみましょう。 

 ワークシートでつながりのある漢字をつなげた。全部つないでところで訓読みにしてみると「てへん」は手を使うもの「うかんむり」は家に関係するものであることがよくわかった。

漢字の形と音・意味1
http://ezy10157.hp.infoseek.co.jp/kokugo/gengo/kanzi-on01.pdf

漢字の形と音・意味2
http://ezy10157.hp.infoseek.co.jp/kokugo/gengo/kanzi-on02.pdf




前にもどる シリウスtop