シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
忘れもの、なくそうと思ってもなかなかなくなるものではありません。私のクラスでは、家を出る前に「はてなボーイ」というおまじないを言ってから、玄関を出ることにしています。玄関に、このおまじないを貼ってもらおうかな?とも考えています。
また、「なはちぼかいに」というおまじないもあるそうです。このおまじないは、こうです。どちらのおまじないが好きですか?
先生方も、忘れものを無くすためにいろいろな工夫をされていることと思います。またおもしろい方法がありましたら、教えてください。私がやっている方法を紹介します。
A:忘れものがあっら、その場で予定帳に書いて持って来させる。すぐに色ペンで囲いあとから見たとき、パッと目に入るように印をつける。帰りの会で予定帳の点検をするとき、忘れものがなかった子は花マル、あった子は一重マルをつける。
B:(忘れものがあまりにひどいときに)「忘れないように先生から、朝(夕方)電話をかけるけれどいい?」と尋ねる。本人の同意が得られれば、親にも事情を話して電話をかける。
C:宿題忘れの場合。忘れた子は、朝自習の時間に宿題をすることができる。お勉強が苦手な子は、よくできる子のノート(プリント)を写してもよい。