シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


家庭訪問のウラ技

 

森竹高裕


1.家庭訪問のてびき
家庭訪問をすると、気を使ってぐったりなります。家庭訪問の手引きを学級通信で知らせておくと、お家の方から先に話題をふってくれる場合が増えるので、大変楽になります。

家庭訪問のてびき:こんなことを伺います。できればメモのご用意を

・家庭での学習の様子はどうですか。(内容・時間・場所など)
・家でのお手伝いや決まった仕事はありますか。
・帰ってきてから寝るまでの生活の様子はどうですか。
 (テレビや遊び,趣味,運動,塾など)
・友達について。どこで誰とよく遊びますか。
・学校でのできごとをよく話しますか。
・何か心配なことや学校への要望はありますか。
・そして何より、お子さんの一番いいところを教えてください。


2.家庭訪問予定表の作りかた
家庭訪問予定を配布すると、時間を変更してくださいの申し出が必ずあります。全ての申し出を受けることはとてもできません。やむ終えず、勤務時間終了後に訪問せざるを得ないことがあります。そこで次のように、予定表を作ります。

・児童の名前が入らない空欄には、「移動時間」「時間調整」「予備」など記入して欄を埋めておく。
・学校から配られる予定表に少し手を加え、最後の時間帯(4:45〜5:00)はあらかじめ無くしておく。(人数に合わせて時間帯のマスを減らす)

こうすることで父母に「先生も大変なんだな」と思ってもらえるので、変更の申し出が減ります。特に、予定表に手を加えるのはお勧めです。時間帯のマスが、減っていることで父母は「表にある時間帯の中での変更をしてもらおう」と考えます。「予備」のマスを作ってありますから、どうしても変更したい人が、そこに入ります。


3.友だちからの一言紹介
最初の話題の取りかかりに有効です。出逢って1ヶ月くらいしか経っていませんからいきなり「学校での様子はどうですか?」と聞かれても困ってしまいます。そこで普段生活を共にしている班の子どもからメッセージを書いてもらいます。

・班のメンバーのよいところをお互いに書き合う。
・家庭訪問の最初の話題にこの寄せ書きを、父母に見せる。


4.道案内は次の訪問先の子に
学区が狭いときに有効です。次の訪問先の子にお迎えに来てもらい、その子の家まで色々お話ししながら歩いていきます。同僚に教えてもらいました。

・予定時刻にお迎えに来るので、話を切り上げやすい。
・家をさがす手間が省ける。
・歩きながら子どもと話したことを話題にしやすい。


5.親子でツーショット写真
「たのしい授業」99年5月号に載っていました。親子でツーショット写真を撮って回ります。親子の顔を同時に覚えることができそうです。お母さんも、「こんなのはじめてぇ!」と喜びます。


6.小さい頃のアルバムを用意しておいてもらう
「幼いころは、どんなお子さんでしたか」と当時のアルバムを見せてもらいます。保護者も懐かしく感じるらしく、いろいろな思い出話をしてくれます。家庭によってはアルバムを用意できない事情もあるので、強制はしない方がいいです。

前にもどる シリウスtop