シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


赤鉛筆使用とシャーペン

「赤鉛筆使用とシャーペン(シャープペンシル)の禁止」について、どのように指導されていますか?   

森竹高裕


私は、年度当初に学年の先生と相談します。個人的には、シャープペンでもいいかと考えています。ただし、筆箱の中に入れるのは1本。芯は2Bを指定します。

2Bの理由は、芯が柔らかいので、手首が疲れないこと、紙にはっきりと書けることです。書写や漢字書き取りのときは、鉛筆を使わせます。

なぜシャープペンがよくないか、サークルで教えてもらいました。シャープペンは、字がうまく書けません。それは、鉛筆に比べて、ペンをより立てないと文字を書けないからです。鉛筆とシャープペンを持ち比べてみて下さい。シャープペンの方が、ペンが立っている(垂直に近い)でしょう?

なぜなら、シャープペンは力を入れないと書けないからです。そのために、ペンを立てて力を入れやすくしています。鉛筆は、より軽い力で(つまりペンを立てずに)文字を書けます。

ペンが立つと、止め・はね・払いがしにくくなります。手首の回転運動がしにくくなってしまうのです。そこでついつい、止め・はね・払いを省略することになります。これが文字をうまく書けなくなってしまう理由です。

少し前にはやった、まるもじや最近のへらへら文字(何という名前でしょう?知っていたら教えて下さい)は、このようなペンの持ち方が影響していると考えられます。

赤鉛筆以外は、使用を認めないかどうかという問いに対しては、「赤鉛筆」が大事なのではなくて、「断固とした」「毅然とした」「揺るぎ無い」対応を取るべきだということ、と考えています。特に、赤鉛筆にこだわっていません。赤いペンなら、何でも認めています。あまりたくさんのペンを持ってくるのはどうかと思いますが。「揺るぎない対応」はそのほかの場面でしているつもりです。

小学生用に開発されたシャーペン
「スクールグリップ」(パイロット社)
一本300円。替え芯もこの製品用に開発された、特に長い芯。0.9〜0.5みりまでラインアップ。カラーはレッド・ブルー・イエローの3色。

前にもどる シリウスtop