シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


聞く・話すトレーニング

プラス1の対応をする(もう一手間かける)ことで保護者からの信頼を得られそうです  

森竹高裕


発表部分での、聞く・話すの工夫です。
多くの子が発言を求めますが、同じような発表が続くことがありませんか?
全員に言わせてあげたいけれど、延々と同じ発表が続いてしまう。
そんなとき、話せた満足感を持たせ、聞く力を育てることができる方法です。

1 発言したい子が多数いる。
2 発表したい子は全員立ってください。
3 座っている人はこの人の話を聞きたい、と思う人の方を向きましょう。
4 発表する人は、一番話を聞いてくれそうな人を見て話しましょう。
5 聞く人は、聞いていることがわかるように、うなづいたり反応して聞きましょう。

たったこれだけのことですが、子どもたちすごく集中しました。
特に、聞く姿勢が格段と違いました。
うなづいたり、声を出したり、拍手したりなど
一人の発表を全員で聞くのとは違ったあらわれがありました。
「聞いているよ」という様子が感じられ、
これをくり返していけば、全体に広まりそうに思いました。
ちょっとくり返してやってみようと思います。



前にもどる シリウスtop