シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


興味・関心は評定できる?

   

森竹高裕



興味・関心は評定しにくく、なかなか正確につけることが難しく感じています。
でもこうしたらどうでしょうか?

・単元の最初(第1,2時)のあらわれを見る
・気づいたこと、思ったことを書かせる
・単元のねらいや本質に迫るような記述があれば、Aをつける
・複数単元を扱う中で、Aと評定する

たとえば、理科「おもりが衝突したとき」で自由試行をさせました。
「○○したときは、○○になる」という発見を書こう、と書かせて
・おもりが重いほど、球の力がある
・初めの高さが高いほど、力がある
・スピードが速いほど、力がある
という記述を2つ以上できた子をAとしました。

国語の物語文ならば、一次感想で、物語の主題(テーマ)に迫った子をAとするなどです。
こうした子たちの感想から、その後の授業が進んでいくわけですから
授業の推進役としての役割を考えたら、Aとしても矛盾がないように思います。

喜んでやっていたか、熱心にやっていたかという観点ではなく
単元のねらいや本質に迫れるような気づきができかたどうか?
という観点で、評価すれば、興味・関心の評定もできるのではないかと思いました。

前にもどる シリウスtop