シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


自由研究のすすめかた

自由研究の子ども向け資料です。

森竹高裕



1.研究テーマを決めよう
  大切なのは、自分が不思議に思ったこと・自分でやってみたいことだよ。

 学 習 :教科書の「やってみよう」のコーナー。授業の中で不思議だったこと。
 生 活 :ふだんから、不思議に思っていることを調べてみる。
  本  :本の中にあるおもしろそうなことを、自分でもやってみる。
 観 察 :動物、植物など、育てている生き物を観察する。

2.すすめかた
 (1) 本を読む  :テーマに関係のある本を読んでみよう。
 (2) 計画を立てる:夏休みのいつに何をするか、およその計画を立てよう。
 (3) 実験・調査 :大きさ・重さなどの数値、写真を忘れずに残そう。
 (4) まとめる  :調べたことから、スケッチ・グラフ・表をつくろう。
          なぜそうなったかなど、結果から考える。
 (5) 文章に書く :わかったこと、思ったこと、考えたことを文章にする
  ※  研究のまとめは、ノートか原稿用紙に書こう。
    模造紙や画用紙には書かない。

3.研究のまとめ方
 (1) 研究の動機:なぜこの研究をやろうと思ったか。
 (2) 研究内容 :自分がやったことを本の目次のように書き出す。
 (3) 研究方法 :どんなやりかたで実験をしたか、実験のやりかたを書く
         図や写真、条件の統一や実験の回数などがあるとよい。
 (4) 研究の結果:調べたデータ(数値や調べたことがら)を表やグラフにまとめる。
 (5) 考察   :なぜそういう結果になったかを考えて書く。
 (6) まとめ  :研究の感想や反省、これからやってみたいことを書こう
 (7) 参考図書 :参考にした本があったら、本の書名・書いた人・出版社名を書く。

4.記録を書くときに気をつけたいこと
 ・新しいノートか原稿用紙(横書き)を買ってもらい、それに書く。
 ・[動機]−[方法]−[結果]−[考察]−[まとめ]−[参考図書]の順で書く。
 ・[考察]では、読む人が読みやすいように最初に結論をはっきりと書こう
 ・スケッチ、図はケント紙に書いて貼る。グラフなどは別の台紙に貼り説明をつける。
 ・写真には、撮った日付、何の写真かの説明を書く。

5.よい研究作品にするためのポイント
 ・ていねいに、わかりやすく書かれていること。
 ・サインペンを必要以上に使わない。ノートはゆったりとぜいたくに使いましょう。


前にもどる シリウスtop