シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


校内研修のありかた

校内研修のありかたについて考えてみました。 

森竹高裕



“研究”と研修”は、違います。研究には、仮説があり結論があります。
研修は、結論を求めるのでなく自分自身を高めていくことです。
研究は究める、つまり「結論を出す」ということです。仮説、検証、結論です。
研修は修める、つまり「過程を修めればいい」ということです。
「修了証」の「修」なので「究めなくていい」のです。

辞書を引いてみると
【研究】 よく調べ考えて心理を究めること。問題なる事柄についてよく調べて事実を明らかにしたり理論を打ち立てたりすること。
【研修】 学問や技能などを磨き修めること。その方面に必要な知識・技能を確実に身につけるため特別な勉強や実習をすること。

研修とは、校内研修の場を通して、お互いの教育観を語り合い、それに刺激を受けて、各自が自身の教育観を高めていくところに一番の目的があると思います。その日の授業の善し悪しがどうのこうのという重箱の隅をつつき合うようなことではないと思いました。


前にもどる シリウスtop