シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


ドライアイスで遊ぼう

 

森竹高裕


アイスクリームを買うとついてくるドライアイス。水の中に入れて、プクプクと白い煙を出して遊ぶことが多い。その他にもいろんな楽しみ方がある。一学期末や二学期始めの暑い時期にやれば、もう子どもたちは大喜び間違いなし。ドライアイスを使って遊べることをざっとあげてみると

1 机の上で、リニアモーターカーのように動かす。
2 ろうそくの炎を流れ落ちるドライアイスの滝で消す。
3 シャボン玉をドライアイスの上に浮遊させる。
4 風船の中にドライアイスを閉じこめたら・・・
5 歩くフィルムケース
6 フィルムケースの鉄砲
7 瞬間冷却:バナナで釘を打ってみよう
8 サイダーをつくる
9 シャーベットを作って食べよう


それぞれのやりかたは、

机の上で、リニアモーターカーのように動かす。
 1 ドライアイスの塊(1kg)を机の上で、そっと滑らせてみる。
 2 ドライアイスはするすると、机の反対側まで滑っていく。
 3 今度は回転させてみると、バレリーナのように回り続ける。
 4 エアーホッケー(ハイパーホッケー)のようなラケットで、ラリーをしてもおもしろい。

ろうそくの炎を流れ落ちるドライアイスの滝で消す。
 1 火のついたろうそくを立てる。
 2 コップの中に水とドライアイスを入れて、煙(二酸化炭素)をためる。
 3 コップからそっと煙を下に落とす。
 4 ろうそくは、酸素の供給を絶れて炎が消えてしまう。

シャボン玉をドライアイスの上に浮遊させる。
 1 底が浅く口の広い入れ物(たらいの)に、二酸化炭素をためる
 2 シャボン玉をつくってそっと、その上に落としてみる。
 3 シャボン玉が、ドライアイスの煙の上に浮かんでいる。

風船の中にドライアイスを閉じこめたら・・・
 1 ビニル袋や風船の中に、ドライアイスのかけらを入れる。
 2 時間が経つと、風船が膨らんでいる。ビニル袋だと破裂するくらい膨
   らんでいる。

歩くフィルムケース
 1 フィルムケースの中にドライアイスのかけらを入れる。
 2 机を少しぬらし、口が開いた方を下にしてにフィルムケースを置く。
 3 しばらくすると、フィルムケースがピコピコ動き出す。この動きがとってもかわいらしい。

フィルムケースの鉄砲
 1 フィルムケースの中にドライアイスのかけらを入れる。
 2 ふたをして、そのままにしておく。場所は外ですること。
 3 二酸化炭素がたまると「ポン」と音をたてふたが勢いよく飛ぶ

瞬間冷却:バナナで釘を打ってみよう
 1 アルコールの中にドライアイスを入れる。
 2 激しく泡をたてながら、−70℃くらいまで温度が下がる。
 3 バナナを入れてしばらく冷やす。
 4 バナナは凍ってしまうので、木の板にくぎを打てる。
 5 花や葉っぱを入れても、カチカチに凍ってしまう。

サイダーをつくる
 1 水の中にドライアイスを入れる。
 2 少量のクエン酸と砂糖を入れて混ぜる。好みによって、レモン汁を入れてもおいしい。
 3 おいしいサイダーのできあがり

シャーベットを作って食べよう
 1 かき氷器で、ドライアイスを細かく削る。アイスピックなどで砕いてもいいが、子どもがドライアイスを直接口に入れないように、かき氷器などで細かくした方が安心できる。
 2 ジュースを入れる。ジュースは市販のものでいい。
 3 ドライアイスによって冷やされて、ジュースはシャーベットになる。
 4 おいしいシャーベットのできあがり。


前にもどる シリウスtop