シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


6年社会「歴史の授業」もくじ

 

森竹高裕


原始時代
地球の歴史と人類の誕生 原始の人々 〜サルと人の違いは〜
人々はマンモスをどう捕ったか
縄文時代
縄文時代のくらし 〜季節はいつか〜 縄文時代の大発見は何か
弥生人は虫歯で苦しんだ 縄文人は鯨を食べていたか
縄文人は長生きか 土器の使いみちは
弥生時代 弥生時代は縄文時代とどう違う
弥生時代 〜男の人は何人いるか〜 むらからくにへ
縄文時代と弥生時代 弥生人と米づくり
米を食べたのは
古墳時代 どうして巨大な古墳を作ったのか
古墳の大きさは 古墳時代 〜お墓をいつ作ったか
仁徳天皇はいいリーダーか 古墳時代3つのなぜ
飛鳥時代
一万円札はなぜ聖徳太子だったのか? 十七条の憲法は誰のためにつくったか
奈良時代 大仏が窓の外から睨んでいる 古墳と大仏を比べてみよう
墓も葬式もない寺なんてあるのか 仏教によって人々は救われたか
平安時代 貴族の願いは何だろう 国風文化の起こり
十二単、本当に12枚も着ていたの トイレから見る平安時代の暮らし
もし私が貴族だったら何をしたいか ひらがなの起こり
貴族はどうやって農民を支配したか 平安時代の美人と屋敷の関係は
平家と源氏 どちらの軍が勝ったのか
鎌倉時代 貴族と武士の暮らしを比べよう ご恩と奉公のシミュレーションをしよう
ご恩がもらえなかった武士は何をしたか
武士の起こり 貴族の次に力を持ったのは誰か
武士の起こりシュミレーション いざ鎌倉
武士は休みの日には何をしていた 家の作りの違いから考える
本当に神風は吹いたのか 元がきた 竹崎さんは褒美をもらえたか
室町時代 ○○道はどうして京都から全国に広まったのだろう 質屋から借金をした将軍
戦国時代 長篠の戦い 関ヶ原の戦い
天下統一シュミレーション 戦国時代三人の武将
旗を持っていて戦いにくくないのか 織田と武田どちらに加勢しますか
一寸法師のモデルは誰か? 刀狩や検地によって人々は救われたか
3人の武将を比較する
江戸時代 大名行列をさせた本当のねらいは? 大名行列シュミレーション
ずいずいずっころばしの本当の意味は 大名行列ってなんだ?
大名行列は本当に「下に下に」と言ったか 大名たちはしたくて参勤交代をしていたのか?
江戸時代が260年も続いたのはなぜか 大名行列にかかる費用と大名の配置
さらに低い身分の人々のきまり 慶安の御触書で農民のくらしを考える
これで本当に鎖国といえるのか 江戸時代のうんこリサイクル
日本は鎖国を続けるべきか、戦うべきか 黒船がきた
徳川家康の足跡を尋ねて 山田長政について知ろう
明治時代
大正時代
明治の人々の願い 自由民権運動
維新の人々の願いは 五箇条の御誓文と五つの立て札
文明開化〜ここがヘンだよ明治人 県名と県庁所在地が違うのはなぜ
血税って何のこと〜徴兵制を考える〜 聴衆は誰に向かって怒っているか
日本が戦争をしたことはよかったことか 治外法権をジャイアンで教える
戦争ほどよい商売はない〜成金のくらし 成金と女子工員のくらし
教育の進歩 日清・日露戦争と日中戦争
植民地の人々の暮らし
昭和時代
学区の墓石調べをしよう
空から降ってきたビラ 駅弁から見える15年戦争
子どものくらしも戦争一色 15年も続いた戦争
身近な地域と戦争

親子でタイムトラベルをしよう(静岡市バージョン)

前にもどる シリウスtop