シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
時は幕末、ペリーが開国を迫る場面について考えた。強大な軍事力を背景に開国を迫るアメリカ。そのとき日本はどうするべきか、自分たちが幕府になって考えてみた。まず資料集のペリーの来航の絵(教科書や資料集には、一般的に掲載されている)を見て、
・外国の船がいる。
・白と黒の旗の人がいる。
・大砲がある。
・赤くて丸くて水戸黄門みたいな旗がある。
・アメリカの船みたい。
・あわただしい感じがする。
・小さい船が大きい船に向かっている。
・指示を出している人がいる。
絵をよく見ていると、たくさんのことに気づく。子どもたちの気づきから、
・黒 船 … アメリカ
・日本人 … 徳川家=葵の御門=幕府。
と吹き出しを入れさせると
・何だあれは。
・やられてたまるか
・攻撃されると困る
・勝負だ
・日本を守るぞ
こんな言葉が入った。そこでペリーが持ってきたアメリカ大統領の手紙を紹介した。そこには国を開き貿易をすることを呼びかける内容が書かれていた。まずここで直感で考えを聞いてみた。
〈開国する〉4人 〈鎖国を続ける〉12人であった。理由を聞くと、
〈鎖国を続ける〉
・キリスト教が入ってきて、自由な世の中になってしまうと困るから。
・外国人が入ってきて、幕府に歯向かうようになるから。
・自分たちの思い通りにならなくなるから。
このような否定的な考えが多く出された。そこで当時、老中だった阿部正弘のエピソードを紹介した。老中といっても、まだ30歳代前半だった阿部はずいぶんと悩む。そこで諸国の大名に開幕以来初めて意見を尋ねることにした。すると〈開国〉14〈鎖国〉34と〈鎖国〉を支持する大名がが多かったのだ。幕府もずいぶん迷ったことが分かる。
また、この時代の世界情勢(帝国主義、植民地を増やす)についても簡単に紹介した。ここで
アメリカの要求に対して、イエスの場合、ノーの場合、両方のケースについて、その後どうなるかその後の状況を予想した。
〈もしYes(開国)なら〉
・外国の文化が伝わり日本の文化が発達する。
・キリスト教が広がり幕府がなくなる。
・外国からいろいろなものが手に入る。
・外国に乗っとられる。
・外国と仲良くなれて新しいものをどんどん取り入れられる。
・鎖国に賛成の人に相手にされなくなる。
〈もしNo(鎖国)なら〉
・今までと同じで権力を保つことができる。
・アメリカと戦っていたかもしれない。
・外国から進んだものを輸入できない。
・日本はアメリカにやられて、なくなってしまう。
・アメリカに支配されていたかも。
・進んだ医療技術が手に入らない。
このように、長所・短所を出し合ってところで当時の幕府の会議を再現してみた。
時間をとって自分の考えを固めた後、幕府での会議の様子を再現した。
〈開国する〉7人
〈鎖国を続ける〉8人
このように両者の意見が出た。きっと当時もそうだったことだろう。とても難しい問題だったに違いない。結論は出なかったが歴史的な事実は開国であったことを知った。