シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


山田長政について知ろう

地域の偉人を学ぶ

森竹高裕


 江戸時代の初め(鎖国の前)スペインやポルトガルの貿易船が盛んに日本にやってきた。日本の商人も東南アジアに出かけ、各地に日本人街ができた。中でもシャムのアユタヤで活躍した山田長政が中でも有名である。この山田長政の生地が本校の学区内にある。学校から歩いて10分程度の所に碑があり、ここが山田長政の保存会になっている。ここの保存会の方を招いて話を聞くことができた。

 武田信玄の駿府焼き討ちによって、紺屋だった寺尾家は中藁科小学区内に移り住む。ここで山田長政は生まれ、少年時代に馬場町に移り住んだ。これは馬場町の紺屋に母が子連れで再婚したからである。山田長政は、浅間神社で遊び、臨斉寺で学んだ。「日本では天下は取れない」と鎖国前にシャムに渡った。ここで鹿の皮や火薬などを扱う貿易商となり、日本人町の棟梁となった。タイの国王にまでなったが、膝にけがをした際、毒を塗られその生涯を閉じたそうだ。

山田長政の話を聞いた感想

 山田長政はスゴイことしたんだなあと思った。そんな人が学校の近くに生まれたなんてびっくり。私たちにも身近なところに家もあるし。何か自慢できそうだなぁ、と思いました。山田長政がタイに行ったとき、また鎖国する前でよかった。もし、鎖国されていたら、山田長政はタイに行って王様にもなれなかった。でも、死んでしまって残念だなと思いました。私は日本人がタイに行くなんて考えられないことだと言っていたので、山田長政は頭のよい人だったと思いました。よく思いついて行ったなぁと思いました。私もそんな大きなことができるような人間になりたいです。

 総合の学習で調べていたけれど、小さいころの山田長政のことがわからなくて、困ったけれど、これを聞いてよくわかり、初めて知ったこともあった。やっぱり山田長政ってすごい人だなあと思った。外国で天下を取ろうなんて考えたことないのに。看板がある所に来たんだなと思った。こんな田舎で歴史に残る人物がいるなんて本当にびっくりした。このことを調べて、山田長政のことが少しわかったし、中藁のことも少しわかったような気がした。

前にもどる シリウスtop