シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
大仏について学習した。まず、実物大の大仏の目を見せて、
と問うとすぐに、「でかっ!」「大仏の目だ」という声があがった。
それもそうだ。大仏の顔の幅は、3m20cmで黒板の幅とほぼ同じである。
と聞くと「16m」と資料から、高さを見つけることができた。そこで
目の高さがどのくらいかを計ってみよう
こんな活動を子どもたちは大好きだ。「それっ!」とばかりに外へ駆けだしていった。4階から巻き尺をたらし地面までの高さは計ってみると、13mだった。
大仏の高さが16mであるから、目の高さはちょうど4階の窓あたりになりそうだ。教室の窓から外に目をやると大仏と目が合う。こう考えると、大仏がどれほど大きいかがわかる。そこで、
と大仏の大きさを調べた。手のひらの上に10人以上の子どもが座って立てば、30人以上が座れること、大仏様が立てば30mになること、東大寺の柱には大仏様の鼻と同じ大きさの穴が開いていて、子どもならその穴を通れることなどが分かった。
子どもたちのハテナ?はどうしてこんな大仏を作ったのかに集約されていった。