どの子も聞いたことがあるようである。どんなことを知っているか話しても らった。 ・ずらーっと人が列んで歩くよ。 ・みんなきちんと列んで歩く・町の人は土下座する・お殿様のおなりーっ て言う ・下に下にって言いながら棒を振って歩いている ・でも何で「下に下に」なのかな? という疑問が出された。そこで
こんなところから、当時の身分制度について考えさせることができる。 ・農民じゃないの ということに結局、落ち着いた。次はその行列の中身について考えることに した。大名行列の絵を見ながら次のように尋ねた。
・見張りの人 ・「下に下に」と言葉をかける人 ・弓矢の人・お茶壺を持つ人 ・かご ・医者 ・鉄砲 ・馬 ・ボディガードみたいな人 などたくさんの役割を発見した。大名行列はときに従者2000人、長さにして 2km以上にもなったそうである。さて、この行列の中でも特にかごに注目 した。
初めはこのかごに何(誰)が乗っているのかわからなかった。そこで資料集 や教科書を使って調べてみると、 ・大名行列って言うくらいだから、大名が乗っていたんだよ。 ・将軍の御機嫌を伺うため、と書いてあるよ。 ということを発見できた。 |