歴史の授業も昭和時代に入った1930〜1945年は大きな戦争が続いた時代で、
まずは教科書や資料集を使って調べていった。大きなできごとはすぐに見つ けることができたのだが、細かなできごとについては見つけにくかったよう である。特に1933年〜1935年が難しかった。教科書や資料集で調べることが 難しい年については、図書室の資料集を使って調べた。 一通り調べ終わったところで、教師が調べてまとめたものを資料として配付 した。資料を読んで内容を確認した後、こう尋ねた。
こう尋ねると「えっ!」という表情を見せ、年表の内容を調べ始めた。言葉 だけを知っていても内容がわからなければこの問いに答えることはできない。 もう少し詳しく資料を見る必要がある。 < 1931:満州事変 > 多数 ・満州国にいた日本軍は、南満州鉄道の一部を爆破し、これを中国軍のし わざだとして、中国と戦いを始めた。この事件をきっかけに日本軍は、 満州を占領したから。 ・満州の中国軍を追い出して、満州を日本のものにしなければ戦いは起き なかった。 圧倒的に多かったのが、< 1931:満州事変 > であった。日本軍が故意に言 いがかりをつけて満州を占領したとあるからである。多数決であれば < 1931:満州事変 > と言うことになるが、もう少し深く考えさせようと、 満州事変以外の人の考えを聞くことにした。
< 1930:ロンドン軍縮会議 > 1人 ・「主力戦艦の建造をしばらく休む」と書いてあって、まだ戦争の準備を していないということだから、1930年ならストップできたと思う。 < 1932:五・一五事件 > 1人 ・これまでの首相(犬養首相)が殺され、首相が軍の人になった。軍の人 になるとこれまでより戦争をするようになる。 < 1933年:日本が国際連盟を脱退する > 1人 ・日本が世界の人のいうことを聞けばよかった。1932年(五・一五事件) や1936年(二・二六事件)に戦争に反対する人を殺さなければ、戦争を もっと早めにやめることができた。 ・世界の人たちから、満州国を作ったことについてやめるように言われた のに聞かないで脱退してしまったから。 < 1937年:日中戦争 > 2人 ・満州事変で日本が満州を占領しなければよかった。それで日本が満州を 守るためだと言って、また中国と戦ってしまい、戦争が起こった。 ・満州のことで中国と争っていて、中国との戦いを止めることができなく なった。 < 1940年:日独伊三国同盟 > 2人 ・日本、ドイツ、イタリアは協力し合う同盟を結んで、イギリス、フラン ス、アメリカなどの連合国と対立してしまったから。 ・日本、ドイツ、イタリアで一つのチームを作った。同じように、イギリ ス、フランス、アメリカでチームを作ったので、戦争が大きくなってし まった。 教科書をもう一度読ませ、軍がしたことなのか政府がしたことなのか、個人 がしたことなのかを一つ一つ確認させた。それぞれ深く考えながら聞いてい るうちに「よくわからなくなった」「こんがらがってきた」という声があが った。そのうちにこんな声があがった。 ・これっていつでも止めようと思えばいつでも止められたんじゃないの 確かに考えてみるとやめようと思えば、いつでも戦争をやめらたようにも思 える。そもそも最初の満州事変を起こさなければよかったのである。そこで 次のように尋ねてみた。
発問2とは若干違いがある。回りの子と相談する時間をとり、考えをノート にまとめさせた。 < 1931:満州事変 > 2人 ・満州事変から止めればよかったと思う。その他にもあったけれど、満州 事変から関係しているから。 ・わざと変なことを言わなければよかったし、わざと言ったのだからここ から止められないことだと思った。 < 1939:第二次世界大戦 > 1人 ・日本はこの年にほとんどの国が敵になってしまったので、もう後には引 けなかったと思う。だって日本はこのままやられて死ぬより戦った方が いいと思った。 < 1940年:日独伊三国同盟 > 6人 ・世界を敵にしてしまったんだから、もうあともどりはできなくなってし まったと思うから、もう戦争の始まりから10年もたっているのでやはり 止められないと思いました。 ・三国と三国が協力し合ったときから止められないと思います。ドイツと イタリアと手を結んだから。 < 1937年:日中戦争 > 24人 ・日中戦争が始まってしまうと、8年もずっと中国を攻め続けてしまって、 その後に中国全土に(戦場を)広めていったからだと思う。 ・満州を自分のものにしようとして、新しい戦争を始めてしまったから。 ・取られた満州を中国が取り返しに来て、それを日本が満州を守る方だっ たから。攻めてきたらもう戦うしかないと思った。 ・1937年以前はそんなに大きな戦争が起きていない。このあと戦争がどん どん広がっている。 発問3では、< 日中戦争 > と考えた子が多かった。意見交換をしているう ちに考えが変わった子がいた。 ・1931→1937になるんだけれど、日本は国際連盟を脱退して世界から仲間 外れになってしまった。だから日中戦争を起こしたんだと思う。 ・世界を敵に回してしまった。日中戦争でも、世界から孤立してしまった。 その前は止められそうだけれど、そのあとは戦争をどんどん押し進めて いる。日中戦争で止まらなくなってしまったと思う。 ・南京でたくさんの人を殺したと書いてある。日本はこのとき勢いにのっ ている感じがする。勢いがついて止められなくなってしまったと思う。 このように < 日中戦争 > で戦争を止められなくなったという考えにほぼま とまった。最後に日本の戦場が拡大している図を見ながら説明を加えた。
◆資料 15年戦争 1930(昭和5年):ロンドン海軍軍縮会議 1931(昭和6年):満州事変 1932(昭和7年):五・一五事件 1933(昭和8年):日本が国際連盟を脱退する 1934(昭和9年):士官学校事件 1935(昭和10年):ドイツが国際連盟を脱退する 1936(昭和11年):二・二六事件 1937(昭和12年):日中戦争が始まる、南京大虐殺 1938(昭和13年):国家総動員法が出される 1939(昭和14年):第二次世界大戦が始まる 1940(昭和15年):日独伊三国軍事同盟が結ばれる 1941(昭和16年):太平洋戦争に突入する 1942(昭和17年):ミッドウェー海戦で日本が敗北する 1943(昭和18年):学徒出陣 1944(昭和19年):学童疎開 1945(昭和20年):原子爆弾が投下される ことばとできごと ロンドン海軍軍縮会議(1930) アメリカ、イギリス、日本の間で、国によって持てる軍艦の数を決めた。 主力 戦艦の建造をしばらく休むことにした 満州事変(1931) 日本軍が、南満州鉄道の線路を爆破し、これを中国のしわざであるとして、 満州の各地で中国軍を攻撃した。満州国という国を日本がつくった。 五・一五事件(1932) 海軍の青年将校らが、犬養首相を襲いピストルで殺した。これによって政 党内閣は終わった。これにより軍がおもになって政治をすすめるようにな る。 日本が国際連盟を脱退する(1933) 日本が中国に満州国をつくったことについて、国際連盟の国々から考え直 すように求められる。日本はいっさいのアドバイスを受けずに、連盟から 抜ける。 士官学校事件(1934) 十一月二十日事件ともいう。陸軍の青年将校らがクーデター(政府ののっ とり)を計画するが、事前に見つかり失敗する。 ドイツが国際連盟を脱退する(1935) ドイツも国際連盟を抜けた。ヒットラーがナチスをひきいて、独裁的な政 治をした。特にユダヤ人を毒ガス室に送るなどして、多くの人を殺した。 二・二六事件(1936) 陸軍の青年将校らが、軍隊による国家改造を主張して反乱を起こした。大 蔵大臣など三人の大臣を殺した。天皇が政治をするべきだと主張した。 日中戦争が始まる、南京大虐殺(1937) 日本軍はペキンの近くでも戦いを始め、その後、戦いをシャンハイなど、 中国全土に広げていった。南京では戦いに参加していない多くの住民を 殺害したとされる。 国家総動員法が出される(1938) 国民の持っているものや労働、などすべてのものを戦争のために使えるよ うにする法律を作った。新聞や放送で自由にものを言えなくなった。 第二次世界大戦が始まる(1939) ドイツはポーランドに攻め入って、ヨーロッパ全土に広がる戦争が始まっ た。フランス、北ヨーロッパなどを占領した。イタリアもドイツ側につい た。 日独伊三国軍事同盟が結ばれる(1940) ドイツはヨーロッパをに占領していた。日本、ドイツ、イタリアは協力し 合う同盟を結んで、イギリス、フランス、アメリカなどの連合国と対立し た。 太平洋戦争に突入する(1941) 日本はハワイの真珠湾にあるアメリカの基地を攻撃して、大きな打撃を与 えた。また東南アジアのイギリスとも同時に戦争を始めた。連戦連勝した。 ミッドウェー海戦で日本が敗北する(1942) 太平洋・ミッドウェーの海戦で日本軍はアメリカ軍に破れ、日本の占領地 は奪い返されていった。ジャングルの中で、兵士はうえや病気で苦しんだ。 学徒出陣(1943) 戦争の状況が悪くなると、これまで兵隊に取られなかった(徴兵がゆうよ されていた)大学生までもが、兵隊に取られるようになった。 学童疎開(1944) アメリカ軍の反撃が日本の近くまでおよんでくると、都市の小学生は親も とを離れ、遠くの農村へ移り住んだ。子どもは空腹とさびしさをがまんし た。 原子爆弾が投下される(1945) 広島と長崎に原子爆弾が投下された。合わせて30万人以上の人がなくな った。きのこ雲が1万mまであがった。昭和天皇が日本の降伏をラジオで 伝えた。 参考図書「物語日本史13 太平洋戦争よみがえる日本」(学研) 「日本の歴史24 ファシズムへの道」(中央公論社) 「中学歴史資料集」(東京書籍) |