< 五箇条の御誓文 > 35人 ・「みんなで協力して」という禁止ではなく「〜しよう」と呼びかけてい る ・「これまでのよくないことをやめよう」というところがいい ・「五つの立て札」に書いてあることはおかしい。人が何を信じても自由 だと思う。これでは外国に行けない。一揆が起こるのは政治がおかしい から。 ・みんなのことを気にして大事にしてくれるから < 五つの立て札 > 1人 ・五箇条の御誓文ではやさしすぎる。これでは日本の国は甘いやと思われ る。五つの立て札は、厳しい中にも優しさがあるからいいと思う。 このように圧倒的多数で、 < 五箇条の御誓文 > が支持されていた。そこで、 どちらが先に出されたものかを考えた。
・五つの立て札の方が先に出されたと思う。内容を見ると、キリスト教の 禁止とか秀吉のしたことと同じことだし、五箇条の御誓文の中にある 「これまでの悪いしきたり」の中味が五つの立て札だと思う。 この問いに対してもほぼ全員が、五つの立て札の方が先に出されたものだと 考えた。
一瞬息の詰まるような「えっ?」という声。何回もこのことを確かめる質問 が続いた。「日付は同じなのに、内容はどうですか?」と問うと「全く違 う」なぜこんなにも内容の違うものが同じ日に出されたのかを考えてみた。
・明治政府の人たちの意見が合わなかったから、2種類出した。 ・江戸幕府と明治が混乱している ・書いた人が違う。政府が書いたのは五箇条の御誓文、国民が出したのが 五つの立て札ではないか。 ・わざと2つの違ったお触れを出して、国民がどちらを選ぶのか政府が試 そうとした。 ・別々の人が違うことを考えた。 このようにたくさんの意見が出た。明治政府の理想は高く持っていたが、現 実はなかなか厳しく昔通りのお触れを出さないとまとまらなかったことを説 明した。 |