シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


親子でタイムトラベルしてみよう

静岡市周辺には歴史的な史跡がいろいろあります。その場に立つと、当時の人々がどんな想いだったのかが、しのばれます。

見出し3 森竹高裕



静岡市周辺の史跡など。休日などを利用して親子で出かけることを勧めた場所です。

縄文時代

  静岡市埋蔵文化財センター
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_maizou_index.html
  静岡市清水区横砂東町33番2号 / 0543-67-9436
  ・市内で出土した遺物のうち一部を時代順に展示している。
 焼津市歴史民俗資料館
  http://www.shizuoka-ken.net/leisure/ip/yaizurekishi.htm
  焼津市三ヶ名1550 / 054-629-6847
  ・縄文〜室町時代までの出土品を展示している。


弥生時代

 登呂遺跡
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kyoikusoumu/torohaku_index.htm
  静岡市駿河区登呂5-10-5 / 054-285-0476
  ・弥生時代の住居や水田づくりを体験的に学べる。

古墳時代

  賤機山古墳
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_shizuhatakohun_index.htm
   静岡市葵区 / 054-254-2111(静岡市教育委員会社会教育課)
   ・6世紀代ごろ静岡平野を治めていた豪族の墓(石室)

  草薙神社
 http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=D607223102
   静岡市清水区草薙349 / 
   ・「草薙の剣」で有名な日本武尊を御祭神とする神社。

 三保の松原
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/tabi_miho_guide1.html
   静岡市清水区三保 / 0543-54-2184
   ・三保の松原が有名。天女が羽衣をかけたという伝説がある。


奈良時代

  駿河国分寺
 http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/suruga.html
  静岡市葵区長谷町
  ・奈良時代に全国に造られた国分寺の一つ。

  花沢の里
 http://jiisama.web.infoseek.co.jp/area_image/hanasawa/hanasawa.htm
   焼津市花沢 / 054-626-6266(焼津市観光協会)
    ・奈良時代の東海道といわれる「やきづべの小径」

  清見寺
  http://seikenji.com/
   清水区興津清見寺町418-1 / 0543-69-0028
    ・五百羅漢、家康手習いの間。琉球王子の墓など。

  千葉山智満寺
 http://www.chimanji.jp/chimanji.html
   中川根町上長尾332 / 0547-56-0123
    ・奈良時代末に広智菩薩が開山した。今川氏など武将が手厚く信仰した


平安時代

  平将門十九首塚
 http://members.jcom.home.ne.jp/kenji.shiro/shizuoka.12th.html
   掛川市十九首 / 0537-72-2701(掛川市観光協会)
   ・平将門以下19名の首を埋めたとされる。

  つたの細道
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/dorokeikaku/jyouhou_rekishi_02.html
   駿河区宇津ノ谷 / 054-251-5880(静岡市観光協会)
   ・平安時代からの古道。現在はハイキングコースとして人気。

  木枯らしの森
 http://sunpu-rekishi.canariya.net/1gakukai/3hatori.html
   葵区羽鳥 / (八幡神社)
   ・古くから清少納言の「枕草子」掲載されて歌の枕詞としても使われた


鎌倉時代

  誓願寺
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/tabi_mariko_guide1.html
   駿河区丸子大鈩 / 054-259-8611
   ・源頼朝が創建した寺。

  梶原山
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/aoi/walk_kaji.html
   葵区西奈 / 054-221-1121(公園緑地課)
   ・鎌倉幕府に追われた梶原景時親子の終焉の地。

  蛭ヶ小島
 http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/shakai/shizuoka_bunkazai/toubu_hirugakojiima.html
 伊豆の国市土手和田 / 055-949-6806(韮山町産業観光課)
   ・頼朝が14歳のとき流された地。


室町時代

  MOA美術館・能楽堂
 http://www.moaart.or.jp/
   熱海市桃山町26番2号 / 0557-84-2511
   ・能や狂言を鑑賞できる。

  吐月峰柴屋寺
 http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=D505091694
   駿河区丸子3316 / 054-259-3686
    ・京都の銀閣寺を模した庵。枯山水の庭園、月の名所として国の名勝。


戦国時代

  足柄城址
 http://www.wbs.ne.jp/bt/kankooyama/kanko/kanasigara/josi.htm
   小山町竹之下 / 0550-76-5000(小山町観光協会)
   ・北条氏の属城だったが、秀吉の小田原攻め後に廃城となった。

  御羽織屋
 http://tousenkyo.hp.infoseek.co.jp/utsunoya/oldhouse.html
   駿河区宇津ノ谷 / 054-258-1488
   ・休息のため立ち寄った秀吉から送られた羽織を展示している。

  大鈩不動尊
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/tabi_mariko_guide1.html
   駿河区丸子大鈩 / 054-259-1795(丸子朝市会)
   ・武田信玄の守り本尊となっていたお堂と不動明王堂。

  田中城
 http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/tanaka.htm
   藤枝市田中3-14-1 / 054-644-3345
   ・ 武田信玄が命名、改修。国内では他に類のない同心円形の城。


江戸時代

  東御門
 http://www.sunpu-park.jp/gomon/
  葵区追手町5番1号 / 054-254-2111(静岡市文化スポーツ部文化財課)
     ・東御門はニノ丸堀に架かる橋で中に徳川ゆかりの資料館がある。

 原主水(もんど)像
 http://www.asahi-net.or.jp/~KW2Y-UESG/hitobito/haramondo/haramondo.htm
  葵区城内町1-2 / 054-253-1220(聖母幼稚園内)
  ・キリシタン禁教令に屈せず、静岡で普及活動に努めた。

 久能山東照宮
 http://www.toshogu.or.jp/
   駿河区根古屋 / 054-237-2438
   ・家康の遺言により2代将軍秀忠公が建立した。家康公の墓所がある。

  丁子屋
 http://www.at-s.com/bin/GURU/GURU0040.asp?yid=B242099306
   静岡市駿河区丸子7-10-10 / 054-258-1066
   ・安土桃山時代、慶長元年の創業。芭蕉、十返舎一九の句がある。

  由比本陣公園
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunka/hiroshige_art_museum.html
   由比町由比297-1 / 0543-75-4454
   ・東海道宿場町の面影をまち全体で表現していて風情がある。

  次郎長生家
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/tabi_port_guide3.html
   清水区美濃輪 / 0543-53-5000
   ・次郎長が使った道具や井戸などが当時のまま保存されている。

  大井川川越遺跡
 http://www.city.shimada.shizuoka.jp/hakubutu/bunkazai/kuni/haku-bun-kawagosiiseki.jsp
   島田市河原2丁目 / 0547-37-1000(島田市博物館)
   ・川越の宿場町らしい建物が数百メートルに渡って並んで当時を再現。

  新居関所跡
 http://www.town.arai.shizuoka.jp/sight/02/si0202.html
   新居町新居1227-5 / 053-549-3615(新居関所資料館)
   ・新居関所を中心とする江戸時代の交通資料や新居町の歴史資料を収集。

  了仙寺
 http://www.izu.co.jp/~ryosenji/
   下田市七軒町3-12-12 / 0558-22-2805
   ・ペリーに関連する資料を展示。


明治時代

  明治のトンネル
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/tabi_mariko_guide2.html
   駿河区宇津ノ谷 / 054-251-5880(静岡市観光協会)
   ・赤煉瓦の内壁と坑道内のランプが文明開化の雰囲気を伝える。

  鉄舟寺
 http://www.asahi-net.or.jp/~kw2y-uesg/jiin/tesyuuji/tesyuuji.htm
   静岡市清水区村松2188 / 
    ・山岡鉄舟が臨済宗の寺として再興。鉄舟の歌碑や芭蕉の望岳碑がある。

  お茶の郷
 http://www.city.shimada.shizuoka.jp/tea/ochanosato/top.jsp
   島田市金谷3053-2 / 0547-46-5588
   ・武士がお茶畑の開墾をした経緯を紹介している。

  沼津市明治資料館
 http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/meiji/index.htm
   沼津市西熊堂372-1 / 055-923-3335
   ・郷土の近代化の歩みを紹介する博物館。


昭和時代

  静岡平和資料センター
 http://homepage2.nifty.com/shizuoka-heiwa/
   葵区相生町6-20 / 054-247-9641
   ・戦争当時を物語る資料などを展示している。金、土、日のみ開館。


そのほか

  あかりの美術館
 http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=D496063577
  由比町寺尾字中島473-8 / 0543-75-6824
   ・あかりの変遷が体験的に学べる。


前にもどる シリウスtop