シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


明治の人々の願い

西洋に追いつけ

森竹高裕


 ペリーの来航によって江戸幕府は揺らぎ始めた。このときに活躍したのが明治維新を起こした若き志士たちである。どんな願いを持ちどんな日本を目指したのだろうか。

黒船が現れたことで幕府は「どうしよう、どうしよう」と動揺していました。このとき幕府を倒そうとした人々がいました。それはどんな身分の人々だったでしょうか

 勘で挙手させると〈農民〉が圧倒的に多かった。そこで時代を変えたきたのは、どんな人たちであったか教科書で確かめることにした。すると坂本竜馬、西郷隆盛といった人々の名前があり、身分の低い武士たちであったことが分かった。武士が幕府を倒したことについて、子どもたちは意外に思ったようだ。ではこの若者たちはどんな日本にしたいと願ったのだろうか。

坂本竜馬や西郷隆盛たちはどんな日本にしたいと思っていたのでしょうか。

 吹き出しに維新の志士たちの思いを書かせた。
 ・強い日本にしたい。天皇を中心とした政治にしたい。外国の知識や技
  術を見習いたい。
 ・輸入などして、武器を集めて強くする。平和な国に豊かな国にしたい。
 ・もっと強い国にして武器を増やしたい。豊かな国にしたい。

 きっとこのような思いを抱いていたに違いない。黒船を見てショックを受けた日本人たちは、西洋に追いつきたいという思いを強くもつことになる。
 さて、次の時間は西洋に追いつくために日本がしたことについて学んだ。教科書に「明治の初めころの東京の様子」(教科書や資料集には、一般的に掲載されている)という絵がある。この絵を見ると変な格好をした人がいる。

この絵の中でおかしな人は誰でしょう。

 着物なのにブーツをはいている人、チョンマゲなのに洋傘を持っている人などなど、格好がちぐはぐである。班の中で、変な人チャンピオンを決めた。このころは西洋と江戸が混じりあって変わっていく途中にあり、そのことを「文明開化」と呼ぶことを教えた。

 西洋に追いつくために明治維新政府は三つの柱を立てた。それが「富国強兵」「殖産興業」「四民平等」である。

西洋に追いつきたい(文明開化)
 1 富国強兵:軍隊を作って強い国へ
 2 殖産興業:工業を盛んにして豊かな国へ
 3 四民平等:みんなが平等な国へ

 次にもう一枚の絵(教科書や資料集には、一般的に掲載されている)を使って

絵の中から明治政府のめざした三本の柱を見つけよう。

 日本橋近くの様子を表した絵の中から「富国強兵」「殖産興業」「四民平等」にあたるものはどれかを探していった。よく見ると日本の国策が絵の中に現われている。
 ・鉄砲を持っている人がいる。これが富国強兵。
 ・江戸時代はかごを担いで歩いているけれど、明治は馬車だから殖産興業。
 ・江戸時代は道の真ん中を武士が歩いていけれど、明治は誰もが道の真ん中を歩いているから四民平等。
 ・町の建物が変わって大きくなっているから殖産興業。

前にもどる シリウスtop