聴衆は誰に向かって怒っているか〜自由民権運動〜
                           森竹 高裕




明治時代は大きく時代が変わったときでもある。これまでの価値観から新し
い価値観へと人々の意識が変わっていった。そこで自由民権運動を図を使っ
て学習した。用いた図は、教科書や資料集によく取り上げられている自由民
権運動の図である。


発問1 絵を見て気がつくことは何でしょう
 

 ・警官が殴ろうとしている
 ・座っている人が怒っているみたい
 ・ひげのおじさんと戦っているみたい


発問2 聴衆は誰に向かって怒っているのでしょう。
 

< ひげのおじさん > < 警官 > の両方が考えられる。でも決め手になるも
のがなくて困っているようだった。

< ひげのおじさん >と考えた子の理由は
 ・警官はひげのおじさんを守っている人だから
そこで次のプリントを配った。



          民権かぞえ歌

一ツトセー 人の上には人ぞなき権利にかわりがないからはコノ人じゃもの
二ツトセー 二ツとない我が命すてしも自由のためならばコノいとやせぬ
三ツトセー 民権自由の世の中にまだ目のさめない人があるコノあわれさよ
四ツトセー 世の開けゆくそのはやさ親が子供におしえられコノかなしさよ
五ツトセー 五つにわれし五大州中にも亜細亜は半開化コノかなしさよ
六ツトセー 背おもえば亜米利加の孤立なしたるむしろ旗コノいさましや
七ツトセー 何故おまえがかしこくて私等なんどは馬鹿であるコノわかりやせね
八ツトセー 刃で人を殺すより政治で殺すがにくらしいコノ罪じゃぞえ
九ツトセー ここらでもう目をさまさねば、朝寝はその身のためでないコノ起きさんせ
十ットセー 虎の威をかる狐らはしっぽのみえるを知らないがコノ畜生め

 


発問3
これはひげのおじさんがよく歌っていた歌です。おじさんにはどんな願いがあったのでしょう。
 

 ・自由
 ・民権自由
 ・目を覚ませ
 ・アジアをもっとよくしろ

「おじさんの考えには賛成できる」という声が多かった。そこで、自由民権
運動が起こり板垣退助や大隈重信が活躍したことを説明した。

歴史もくじへ