質屋から借金をした将軍 〜銀閣寺に銀が塗っていないわけ〜   
                           森竹 高裕




鎌倉幕府が倒れ、時代は室町時代に移った。この時代に活躍したのは足利尊
氏や一休さんである。この時代を「金閣寺」「銀閣寺」「足利義政」をポイ
ントに授業をおこなった。まず教科書で、金閣寺と銀閣寺を確認した。


発問1
金閣寺には金が塗ってあるのに、銀閣寺には銀が塗ってありませんね。どうして銀閣寺には銀を塗っていないのでしょうか。
 

 ・金は偉い人だったからあった。銀はなかった
 ・お金がなかったから
 ・銀がなかったから


説明1
実は、お金がなかったというのが一番近いのです。銀閣寺は足利義政という人が建てたのですが、義将は銀を塗るお金がなかったので銀を塗りませんでした。
 

このように銀閣に銀が塗られていないわけを話した。


発問2
ある時義政は、お金に困り借金をしました。さて義政は、どこからお金を借りたと思いますか。1明(中国)2天皇3お坊さん4商人5親
 

5つの選択肢の中から選ばせた。子どもたちはそれぞれにわけを答えながら
発表していった。

< 天皇 > 1人
 ・天皇陛下ってお金持ちそうだから
< お坊さん > 1人
 ・お坊さんは人を助けてあげる人だから。商人は違うと思う。商人は自分
  で儲けたお金は自分で使いたい人だと思う。
< 親 >
 ・(資料集を見ながら)金閣寺を作ったのは義満でしょ。義政の親が義満
  でお金を持っていた義満から借りたと思う。


発問3
実は正解はこの中にはありません。お金に困った義政は何と質屋から借金をしたそうです。では義政は一体いくらぐらい借りたのでしょう
 

次の6つの中から選ばせた。
   1.5両   2.10両    3.50両 
   4.100両 5.200両   6.1000両

50両が1人、1000両が2人だった。
 ・将軍だから、いくら何でも1000両くらい必要だったのだろう

正解は2.10両です。今のお金にして約20万円。こんなにもお金がなか
ったのです。「えー!」と驚きの声の中説明をした。


発問4
義政の娘が結婚するときに、お金がなくて困った義政は、質屋から10両(今のお金で約20万円)を借りました。将軍でもこんなにお金がなかったのです。なぜ将軍はこんなにお金がなかったのでしょう。
 

いろいろな予想が出された。
 ・バブルがはじけた。
 ・運が悪かった。
 ・お金を使いすぎた
 ・弱くなった。

最後の意見はとても鋭いところをついている。室町幕府は初め金閣を作るな
ど力があったが、そのうち各地の守護大名が勢力を伸ばし、相対的に幕府の
力が弱くなったのである。そのため義政の頃には、幕府としての力は大変弱
かった。このように各地の大名が力をつけ、戦国時代の様相を示してくるの
である。

歴史もくじへ