鎌倉時代が滅んだわけについて、元軍襲来の図を使って学習をした。まず最
・火薬みたいのがある ・服装が、武士とは違っている ・元軍の人たちの顔が鬼みたい ・馬に乗っている人には仲間がいない ・元軍は靴が長い。しかも黒い。 ・馬からいっぱい血が出ている ・元軍は、変な兜をかぶっている ・やりがたくさん飛んでいる ・馬の人が負けそうになっている ・なぜ一人だけで戦っているのだろう ・人の服の形が全部いっしょ。 ・元軍の顔の色(肌)が違う ・これを書いた人は見ていたのか ・元の人たちは動物に乗っていない ・絵のまん中に、何やら文字が書いてある ・馬が痛そう ずいぶんたくさんのことに気がついた。全員が気がついたことを発表した。 馬に乗っている武将が危ないことが何度も話題として出たのでこう尋ねた。
< 生き延びた > ・この武士はよろいを着ているから ・相手はよろいを着ていない ・丈夫そう < 死んでしまった > ・元軍の方が人が多い ・馬が撃たれて血を出していて死にそう ・味方が一人しかいない ・矢が当たって、体にささっている ・よろいで体を守っても、顔を守ることができない 馬上の武将は、はたしてどうなったのだろう。「では正解を発表します」と もったいをつけたあと、この絵について説明をした。
この絵に出てくる武将は、絵を描かせた本人だったことを確認してから
二人の子が、劇をしてくれた。戦国の武将になりきっている。 < 差し出した > ・命をかけて戦ったのです ・一生懸命働いたから、金をくれ 本当にこう言ったかどうかはわからないが、これに近いことを言ったであろ う。次に
< ずるい > < ずるくない > 両方の考えが出された。意見交換するとそれ ぞれに理由があるようである。 < ずるい > ・季長のように、褒美をもらえた武士はほんの一部だった、と書いてあっ て、その一部が竹崎さん。褒美をもらったからずるい人だと思った。 ・竹崎さんはそんなに戦ってはいなくて、敵は暴風雨によって逃げた。そ のとき竹崎さんががんばったかのように描かせたから。 ・竹崎さんが一人で戦っているような絵を描かせている ・竹崎さんの後ろの方に、竹崎さんより一生懸命戦っている人がいたら、 そっちの方に褒美が行ってしまったらどうしようと思ったと思う。 < ずるくない > ・本当に元軍と命がけで戦ったら、褒美をもらえないわけがないのに、褒 美をくれない(幕府の)方が悪い ・命をかけて元と戦ったんだから、ずるくない ・一生懸命戦ったのは事実だし、ご恩と奉公の関係を守ろうとしただけだ から、ずるくない。絵を描かせたのは証拠を用意しただけだし、やった のにもらえなかったら(褒美をくれと)言いたくなる ・証拠のために絵を描いたのに、あまり褒美をくれない幕府の方が悪い
|