一寸法師のモデルは誰か
                           森竹 高裕




「一寸法師」昔から伝わっているおとぎ話である。子どもたちもいろいろな
ところでこのお話を耳にしている。一寸法師のお話には歴史性がないと子ど
もたちは考えている。ただの物語だと思っている。ところがこの話をよく見
ていくと、戦国時代の下克上そのものを表していることがわかる。

小さな一寸法師が都にのぼって手柄を立て、権力を手に入れ、天下を取ると
いう話である。この昔話をネタにして、一寸法師のモデルは一体誰なのかを
考えた。


発問1 今日は一寸法師の話の勉強をします。お話を知っていますか。
 

ほとんどの子が知っていたが、中には知らない子もいたので、お話を確認し
た。話を4つの場面にわけてそれぞれの絵を貼った。

 1の場面:小さな体でいじめられる一寸法師
 2の場面:おわんに乗って都にのぼる一寸法師
 3の場面:鬼退治をする一寸法師
 4の場面:美しい姫を嫁にする一寸法師

4枚の絵を見せたあとに、一枚一枚の絵について、どんなことを表している
のかを尋ねていった。


発問2
一寸というのは約3cmです。こんな小さな人がいるとどんなことをされるでしょうね。
 
 ・いじめられる
 ・つぶされる
 ・からかわれる
 ・ちび、小さい、身が軽い

などが出された。実際にこんな小さな人間はいませんから、きっと「貧乏」とか「位が低い」ということを表しているのだと考えられる。


発問3 一寸法師は、どんな願いを持って都へのぼったのでしょうか
 

 ・勉強しに行く
 ・鬼退治に行く
 ・見物に行く

などの考えが出た。3枚目の絵では


発問4
都へのぼった一寸法師は鬼退治をしました。本当に鬼はいませんから、この鬼は誰のことを表しているのだと思いますか
 
 ・強い人
 ・怖い人
 ・強大な人
 ・番長

などが出て、自分よりも力の強い人ととらえた。4枚目で


発問5 最後に姫を嫁にしました。一寸法師はどうなりましたか
 

 ・幸せになった
 ・喜び
 ・出世した。


説明1
このように一寸法師は初め小さかったのが、だんだんと力をつけて最後には幸せになりました。小さな者から大きく、弱い者から強い人になって天下を取ることを何と言いますか
 

少し言葉が難しかったので、下克上という言葉を教えた。一寸法師のおとぎ
話は誰のことかを訪ねてみると。
 ・武田信玄
 ・織田信長
 ・豊臣秀吉

などの意見が出された。戦国の武将はみな一寸法師だったのではないかと考
えられる。

(一寸法師の表)

歴史もくじへ