シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


4年「くらしをささえる水」

森竹高裕


 学校を探検しながら、水のゆくえをさぐる授業をしました。



授業展開案

1.学校にある蛇口の数を数えよう。
 → 学校たんけん。
 ・蛇口は、252個あったよ。

2.学校の水道料金表を見る。ペットボトルで一日約何本分使っているか。
  小学校:子ども一人あたり 78本/日 
      学校では 3347.3リットル/日 6540円/日
                     7364立方m/年 1418682円/年
   藤枝市:一人あたり 373.8リットル/日  17734045立方m/年

3.広幡小学校の子どもは、水を使いすぎていないか?水はなるべく使わない方がいいのではないか?

4.〈水を無題にしている〉と言うけれど、水は無料だから、別にいいのではないか? お金を払っている人はいるのか?
 → メーター調べ、料金表調べ、税金の中に入っているのではないか

5.無料の水と有料の水に仲間分けしてみよう。
  [川][海][沼][ミネラルウォーター][井戸水][水道]

6.無料の水と有料の水の決定的な違いは何か?
 ・安心して飲めること
 ・学校では、一日6450円も払っている。

7.有料の水は、どこから来るのか?工場で作っているのか?
 ・浄水場で作っているらしい。
 → 浄水場の見学へとつなげる

8.私たちは葉梨川の水を飲んでいるのか?飲める水だろうか?
 ・安全な水をどうやって作るのか?
 ・水が足りなくならないように、どのような工夫をしているのか

9.藤枝市全体では、どのくらい水を使っているのだろう。
  こんなにも一体何に使っているのか?
 ・一日一人あたり約400g。
 ・洗濯、洗い物、トイレ、工場など。

10.昔の藤枝市はこんなにも水を使っていない。昔のような生活に戻った方が
  いいのではないか。
 ・不便なくらしに戻ってしまう。

11.洗い場からでた水はどこへ行くのだろうか?
 → 下水の学習へつなげる。





参考にした発問など

◆導入
・藤枝市の人は、一日で一人当たりペットボトル何本の水を使っているか?
・水には値段があるか?
・値段のある水、値段のない水に分類してみよう。
・水道水とミネラルウォーター、どちらがうまいか飲み比べてみよう。
 ミネラルウォーター180円〜220円(1.5L) 水道0.225円(1.5L)
・値段のある水は、ただの水とどこが違うのでしょう。

・学校には、水道はいくつありますか。
・学校で1年間に使われる水の量はどのくらいだと思いますか。
・一分あたりの水の量と水の値段を調べる。
 → 水道料金を予想しよう。

◆家庭での水の利用
・家庭で水を使う場面はどんなときがありますか?
・一日でどれくらい水を飲みますか
・一日でどれくらい水を使いますか。
・一ヶ月に使う水の量はどのくらいか
・お金にするとどのくらいか?
 →多数決では決められないので、自分たちで調べてみよう。
・家庭では水をどのくらい使うのだろう?
 → メーターの観察をしよう
・「使用水量のお知らせ」(水道料の料金表)を見てわかること
 → 勉強してみたいことを書き出してみよう。

◆水利用の変遷
・昔と今では使う水の量に違いがあるだろうか?昔と今を比べてみよう。
 トイレ:汲み取り→水洗
 洗 濯:たらい→全自動洗濯機
 風 呂:全員 →個人ごと
 泳 ぐ:川→プール
  洗 う:車が増えた
・私たちのくらしと水の量は関係があるか。
 → 水をたくさん使うと、くらしが便利になった。

◆水の来るところ
・学校の水はどこから来ているか?
・どの川から取っているのだろう。 学校前の川の水は飲めるのか
・みんなの使う水は、どこから来ますか。 タンクの先はどこに行くか?
・水は、川からみんなの家に来るまでにどんな所を通ってきますか。
・いつ頃から水道を使うようになったか
・どうして水道を使うようになったか

◆下水
・休み時間にトイレに行きましたか?全員で述べ何回使ったか数える。
・なぜこんなにたくさんの便器があるのだろう。
・学校にはトイレが何個あるか?
・トイレで一回で流す水は何リットルでしょうか。
・これだけたくさんの下水はどこへ行くのだろう?そのまま流すのか?
・学校のトイレから出発した下水が流れていく瞬間を見よう。
・下水はいつできたのだろうか?
・どうして下水が必要になったのか?

◆水道水と井戸水
・私たちは水道水を飲むべきか、井戸水を飲むべきか。
・浄水場で水道水のよさを調べよう。
・造り酒屋で井戸水のよさを調べよう。
・水道水と井戸水の短所と長所はどこだろう。


◆参考になるもの
「水道なぜなぜ問答」(日本水道協会)
「何でも水道相談室」(市役所)

前にもどる シリウスtop