本単元では、「伝える」をキーワードに郵便のごっこ活動を通して、伝えることに対して考えさせたいと願った。
まず、授業の方向性を定めるために、イメージマップづくりをした。
活動1 年賀状を持ち寄ろう。どんなことに気がつきますか?
年賀状を見ながら、思ったこと・わかったこと・気がついたことを出し合い関連づけをした。年賀状を見ながら、子どもたちは次のことに気がついた。
・郵便番号が書いてある。
・番号がなくても届いているのがある。
子どもたちの発表をもとに、教師が下のようなイメージマップを作った。
提案1 2年生で、手紙を使った勉強をしてみませんか?
こう呼びかけると、子どもたちは大賛成であった。
・手紙を書いて出したい。
・ポストを作りたい。
一番希望が多かったのは < 手紙を書いて出す
> であった。そのため、単元の取りかかりは、手紙を書くことから始めた。
授業の最後に、2学期に作成したケナフ葉書について尋ねてみた。
発問1 私たちの作った「ケナフ葉書」は、手紙として使えるだろうか
・葉書だから、届くんじゃないかな?
・郵便局の葉書でないとだめ
同じように、石やスルメについても届けることができるかどうか尋ねてみた。郵便物として届くかどうか知っている子がいなかったので、石やスルメも郵便物として届けることができることを教えた。時間があれば、実際に石やスルメで手紙を書く活動を入れたい。
|