シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


手のはなし

森竹高裕

おむすびを作って食べよう 



時 数  15〜16 / 16
活動名 「おむすびを作って食べよう」
ねらい:道具ばかりに頼らずに,主に手を使いおむすびを作って食べる。この活動を通して,改めて手は様々な仕事をすることができることに気付く。

展 開

      教師の働きかけと予想される児童の現れ     指導上の留意点
  
(第15時:運動場) 
          
・各班で飯盒を炊く。
          
・子供とともに,朝のうちから薪の用意をしておく。      

・はんごうを使うのは初めてなので,使い方炊き方については,絵を使って説明する。 (第16時:家庭科室)
          
・おむすびを作るときにも手はたくさんの仕事をすることに気づいてほしい。     
          
・うまくごはんの炊けなかった班のために,ごはんを用意する。 
          
・おむすびのにぎり方については,それぞれ自由に活動させる。 

 
        はんごうで,ごはんをたこう。 

  <水の量?>  <火のつけ方?>
  <炊け具合?> <むらしかた?>
         
 
ごはんを炊くときや,おむすびを握るときに、手はどんな仕事をするだろう?  
おむすびを作るのに手はどんな仕事をするのか,考えさせる

・薪 を 持つ   ・蓋 を 取る 
・米 を 研ぐ   ・米 を 握る 
・水量を 測る   ・梅干を 詰める
・火 を 扇ぐ   ・水道を ひねる
         
  手の仕事を確かめながら,おむすびを作って食べよう 

 <手で直接握る> <御飯をラップで包んで握る>

 
      おいしかったね。手はいろんな仕事をしたよ。 
・後片付けをしよう。
 
 
考 察
 第15〜16時は,単元の発展の活動と位置づけ,手がするしごとを考えながらおむすびを作って食べた。飯盒や火を使うのは初めてだったが,子供たちは手際良く仕事をすることができた。ただ飯盒にいれる水の量が足りなかったため,芯の残ったグループが3つあった。通常よりも,多くの水を入れるように指導するべきだったと感じた。とても楽しそうに,おいしそうにおむすびを食べていた。
前にもどる シリウスtop