シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


手のはなし

森竹高裕

手のかわりをする道具を捜しに学校探検をしよう 



時 数  9 / 16
活動名 「手のかわりをする道具を捜しに学校探検をしよう」
ねらい:学校探検をする中で家庭だけでなく,学校の中にも手の代わりをする道具がいろいろあることを知る。

 
展 開

     教師の働きかけと予想される子供の現れ  子供を支える手だて

・探検の目的を明確に持つために,どの部屋に探検にいけばよいかを相談する。    
          
・プリント
を持ち,見つけた道具には○印をつけ,自分で新たに見つけた道具はプリントに書き込んでいく。      
          



 
  プリントの□□の中にはいる言葉を考えよう。 
 ・バケツ、スプーン、さじ:すくう   ・鋸、カッター、はさみ:きる
 ・ほうき、手ぼうき:はく        ・ピンセット、毛抜き:つまむ
 ・クリップ、はし、パンばさみ:はさむ・ドライバー、ドアノブ:まわす
 ・シャベル、スコップ:ほる       ・釘ぬき、ペンチ:ぬく

学校の中にもこのように手の代わりをする道具の置いてある場所はあるだろうか? 
 ・作業室     ・理科室     ・事務室     
 ・家庭科室    ・職員室    ・保健室

     
手の代わりをする道具を捜しに探検に出かけよう。 
 ・作業室には,のこぎりやはさみなどいろいろなものが
  あるのがわかった。
 ・ 学校の中には,こんなにたくさん 手の代わりになるも
  のがあるな。      
 ・ 保健室にはつまむものがいっぱいありました。
 ・ 道具はいっぱいあるのに、手で全部できるところが
  すごいと思いました。    
 ・ ほかに道具があるのかなあ。100個以上あると思う。
 
 
考 察
 第9時は,学校内にある,手の代わりをする道具を捜すために学校探検を行った。手の代わりをする道具は,家庭だけでなく学校の中にもたくさんある。学校の中にもたくさんの道具があることを子供たちにも気づかせたかった。
 まず,第8時で使ったプリントを見ながら,これらの道具は手では何と呼ぶ仕事であるのかを考えていった。この中で改めて,道具は人が手を使って作り出したものであること・道具は便利なものであることを確認していった。
 次に,どの部屋にいけば道具がありそうかを相談して,道具捜しの探検に出かけた。探検の時間は20分取ったが,まだまだ探検をする時間をほしかったようである。子供たちは作業室の壁,家庭科室の机の中など細かなところまで気を配り道具捜しをしていた。探検をして気が付いたことをまとめた。探検をしてみて改めて学校の中にはいろいろな道具があることを気が付いたのではないかと思われる。
 
前にもどる シリウスtop