シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


手のはなし

森竹高裕

手のかわりをしているいろいろな道具を捜してみよう 



時 数  8 / 16
活動名 「手のかわりをしているいろいろな道具を捜してみよう」
ねらい:手のかわりをする道具とは,どんな道具であるのかを具体物を見ながら意識する。

展 開

      教師の働きかけと予想される子供の現れ   子供を支える手だて
 
          
・手の代わりをする道具をいろいろ家から持ってきてほしい。  
          
・子供たちの持ってきた道具を,実物資料として黒板に張りつけていく。       
          
          
          
・どんな道具が手の代わりをする道具なのか話し合いをする中で明らかにしてほしい。 
          
・手の代わりをする道具=手だけで仕事をできるもの としてとらえる。       
          
          

・手のする仕事にはどんな種類があるのかをいろいろ知ってほしい          
          
 
家に,手の代わりをする道具はどんなものがありましたか?  
  ・切 る:はさみ,鋸,カッタ−,ナイフ    
  ・すくう:おたま,スプ−ン,バケツ,コップ  
  ・たたく:トンカチ              
  ・挟 む:はし,ラジオペンチ
  ・抜 く:栓抜き               
  ・かえす:フライパンがえし ・洗う:スポンジ  
  ・掘 る:シャベル ・刺す:フォ−ク

  
ペン・懐中電灯・軍手は,手の代わりをする道具だろうか? 
<手の代わりをする道具である>  (3→12→9人) 
  ・手に墨をつければ,字は書ける。        
<手の代わりをする道具ではない> (30→21→24人)
 ・懐中電灯と同じように手は光らない。       
 ・手に墨をつけなければ字は書けない。
  手だけでは字は  書けない。
 ・他の道具は,手で同じ仕事をすることができる。  
  しかし上の3つは同じ仕事を手だけでできない。

道具の代わりに手はどんな仕事をするのか,プリントを見てみよう。  
 ・プリントに着色しながら,道具のする仕事を手では
  何というのか考える。(切る,はさむ,まわす,すくう,はこぶ)
 
 
 
考 察
 第8時は,手の代わりに仕事をする道具について学習した。子供たちは家からいろいろな道具をもってきたが,中には手の代わりをする道具ではないものをもってきたものもいた。そこで話し合いによって,手の代わりに仕事をする道具とはどんなものであるのかを明らかにしようとした。これは第9時の学校探検において,手の代わりをする道具を捜すときに,子供たちがより視点を絞って道具を捜すことができるようにするためである。次に(資料.8)を見ながら,手の仕事と道具について,手のする仕事は何と呼ぶのか,またその手の仕事と同じ仕事をする道具にはどんなものがあるのか理解を深めた。
前にもどる シリウスtop