シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


手のはなし

森竹高裕

手のはなしを作ろう 



時 数  3 / 16
活動名 「手のはなしを作ろう」
ねらい:朝起きてから学校にくるまでの間に手はさまざまな仕事をしていることを,作文で表す。

展 開

      教師の働きかけと予想される子供の現れ   子供を支える手だて
 
          
・手はどんな仕事をするのか,もう一度思い出す。       
          
・「ぼくは○○くんの手です」という書き出しで,自分の手がした仕事を語るという形で作文を書いていく。 

          
          
          
 
   朝起きてから学校までに手のした仕事を思い出そう 
  ・布団  を たたんだ    ・歯  を みがいた  
  ・くつ  を はいた      ・新聞 を わたした  
  ・ごはん を 食べた     ・鼻  を つまんだ  
  ・リモコンを もった      ・はし を もった

   
     手のおはなしを「なりきり作文」で書こう。 
                          
       手はいろんな仕事をしているんだね。 
 
 
考 察
 第3時は,これまで学習してきた事柄をもとに,「手のはなし」という作文を書いた。自分たちが朝起きてから学校にくるまでの間にどんな仕事をするのかを作文で表現した。この作文を書くにあたっては「なりきり作文」という方法を取った。この「なりきり作文」では,話者が手となり話者(手)の視点で,話を進めていくという方法である。このように話者を自分以外のものに仮定することによって,子供たちは普段の作文とは違った印象をもちながら書くことができる。また手から見たものの見方,感じ方も表現されるのではないかと考えた。まだまだ指導が不十分なため,期待したほどの表現はできなかったが,中には次の様に,客観的な手の視点にたった表現をしたものもあった。
  
 ・〜わたしはつかれました。11回おしごとをしました。          
 ・ごはんつぶがついたから,ねちょねちょするよ。はるかちゃんしつれいだよ。
 ・ぼくはけいたくんの手です。ぼくにはあさしごとがあります。それはたくさんありま  す。
 ・〜そのつぎははんかちはながみをポッケにいれて,とてもわたしはつかれたよ
  
 手の大変さや,いろいろな仕事をしなければならないことを感じていることがここから分かる。
 
 
前にもどる シリウスtop