シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


手のはなし

森竹高裕

手がない国へいってみよう 



時 数  1 / 16
活動名 「手がない国へいってみよう」
ねらい:普段なにげなく使っている手を改めて見直す中で,手を使わないで生活することは大変不便であることに気付く。

展 開

       教師の働きかけと予想される子供の現れ   子供を支える手だて
 
・普段何気無くつかっている手を改めて見て興味をもってほしい。
          
・今日朝起きてから学校にくるまでの間に,手がどんな仕事をしたのか一つ一つについて詳しく見ていく。  
          
・手の働きについては細かく分解していく。
          
・手を使わないで仕事をすることはどれだけ大変なことであるかに気が付いてほしい。 

探検カードを書く
 
       手を見て気づいたことを発表してみよう。 
  ・しわがある。         ・指紋がある。     
  ・ざらざら            ・色が違う。
  ・毛                ・爪

 
  朝起きて,学校にくるまでに手がした仕事は何ですか 
  ・押す:ボタン        ・つまむ:ごはん
  ・掴む:服,布団      ・めくる:本
  ・引っ張る:トイレの紙   ・下げる:チャック
  ・回す:水道の蛇口    ・はく:靴
  ・ふく:手           ・開ける:ドア

        手がない国へいってみよう。 
 <名前を書く>  <給食を食べる>
  ・字に力が入らなくて書けないよ。        
  ・給食を食べにくいよ。

             
 
 
考 察
 自分の手を見て気が付いたことをあげた後,朝起きてから学校にくるまでに手がした仕事を一つずつ思い出していった。教師や児童が実際に演技しながら授業を行ったので,とても楽しい雰囲気のうちに授業を進めることができた。
 次に「手なしの国にいってみよう」と呼びかけ,手を使わないで2つの活動を行った特に食べることは,首尾よく口にいれるために,夢中になって挑戦をしていた。普段はとめられている行儀の悪い食べ方ができるのも魅力の一つになっているようである。ひとしきり手を使わないでやった後で,手を使って同じ事をしてみると,「手でやると,やっぱりラク」「ちゃんとできる」とほっとしていた。
 
前にもどる シリウスtop