シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


 大きくなった私・ぼく5

森竹高裕


自分の成功を伝えよう




これまでの活動で、自分が得意(大切)なことやその秘訣が明らかになってきた。そこで、自分の成功の秘訣をみんなに伝える発表会をおこなった。参観会の授業に合わせて実施した。

まず、発表会の予告と何を発表するかについて考えさせた。

指示3
2年生最後の参観会で、「じまん発表会」をします。自分の得意なこと大切なことを発表しましょう。また、どうするとそれができるのか、その秘密も発表してください。何を発表したいか、これまでのカードを見ながら選びましょう。

これまでの学習カードをもとに、何を発表するのかを考えさせた。「○○ができるようになった」のように、できるようになったことを選んだ子どもが多かった。中でも運動が多かった。

子どもたちの希望を尊重しながら、次の5つのグループを作った。

< なわとびグループ > 8人 … あやとび 二重跳び 交差とび 
< スポーツグループ > 7人 … サッカー 一輪車 空手 マット他
< 水泳グループ > 5人 … 泳げるようになった 進級した 賞状
< 作文グループ > 2人 … 作文で賞をもらった。
< そのほかグループ > 3人 … あみもの 図工の絵 習字

活動6  グループごと「じまん発表会」の練習をしよう。

グループごと、発表会の練習をした。発表する内容は、次の二つである。
 ・私のじまん
 ・できるようになるための秘訣。その1,その2,その3
お互いに見合いながら、説明のしかたや声の大きさなどを確認していった。練習をする中で、道具が必要になり自分たちで準備をした。

< スポーツグループ >は、マット運動の子のためにマットを体育館から運んだ < 水泳グループ >は泳げるようになった子が顔つけを披露するということで、たらいを用意した。

活動7  自分のじまんを家の人に発表しよう。

参観会では、これまで練習してきた自分のじまんを発表した。会場を教室に用意し、一人2分弱程度の発表をした。保護者が微笑みながら、子どもたちの発表を聞いていたのが印象的であった。

最後に、教師の自慢も発表した。子どもたちを自分の周りに呼び集め
「先生の自慢を発表します。先生の自慢は、2年2組の子たちと仲良くなれ
 たことです。あだ名を3回もつけてもらいました。一緒に遊べて楽しかっ
 たです」
と話をした。子どもたちは、お互いに顔を見合わせながら含み笑いをしていた。

教室には、作成した「私ものがたり」を机上に置き、保護者に見ていただいた。



前にもどる シリウスtop