自分の成長を振り返り、自分史を作る活動をおこなった。これまで持ち寄ったものをアルバムにしたり、クリアファイルなどに入れたりしながら、育ちのポートフォリオを作成した。
まず、子どもたちにはこう呼びかけた。
活動3 わたし物語を作ろう
これまで写真や小さなころの思い出も品を持ってきている。そこでこれを見やすく一元化していくことにした。持ち寄ったものを度のようにまとめたらよいかアドバイスをしながら、子どもたちは次のようなものを作った。
・紙芝居 ・絵本 ・すごろく
・アルバム ・巻物
白い紙を与えるだけでは、子どもたちは写真を貼り文字を少し書くと「先生、できた」ということになってしまう。そこで、次の項目が入った用紙を作り活動の手助けにした。
・教えて○○さん「小さなころの私」(インタビュー)
・生まれたときの大きさ
・生まれた病院
・名前の付いたわけ
・小さなころのじけん
・幼稚園(保育園)のなまえ
・幼稚園(保育園)の先生・
・幼稚園(保育園)の事件
・私の成長すごろく
子どもたちはこの「わたし物語」づくりが好きで、時間があると「やりたい、やりたい」とせがんだ。そのため、時間と用紙を十分用意し、子どもたちが飽きるまで活動に没頭させた。
これと並行して、もう一つの活動をおこなった。
活動4 自分が好きなこと、大切なもの、がんばったものをクリアファイルに入れよう
思い出の品の中には、立体であったり賞状などの貴重なものであったりして、「わたし物語」の中にうまく取り入れることのできないものがある。そこで「わたし物語」と並行して、クリアファイルにもポートフォリオを作成していった。
クリアファイルに入れたら、[何を入れたか][どうしてそれを入れたのか]カードに記録させた。(一番大切なものと思うものを抜粋した)
< Tさん >
・保育園の絵:保育園の時に、いちばんうまくかけたから。
・思い出の絵:6年生のペアのお姉さんといっしょに、遠足に行ったり
して楽しかったから。
・折り紙:丁寧にきれいに折れたから。
・小さい頃の日記:どういうことがあったかわかる。
< Hさん >
・ワッペン:写真もはってあるし、自分で作ったから。
・メダル:幼稚園でもらったメダル。
・賞状:小学校の思い出だから。
・習字の賞状:がんばったものが入っている。
< Sさん >
・ビーズの指輪:ていねいに作ったから。
・猫の人形:小さい頃に遊んだから。
・メダル:がんばったから。
< Mさん >
・誕生日のカード:小さい時のカードだから
・メダル:1年生の時にもらったもの。
・三輪車:は話でとれるようになったから。
|