シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


水はともだち

森竹高裕

雨の日も楽しく外で遊んじゃおう 



時 数  13 / 25
活動名 「雨の日も楽しく外で遊んじゃおう」
ねらい:安倍川の土手で遊ぶ中で,雨の日には雨の日らしい遊び方があることに気付く

展 開

      教師の働きかけと予想される子供の現れ   子供を支える手だて
 
          
・雨の日に土手で遊ぶことは経験済みの子たちである。ああ目の振るのを楽しみに待っていてほしい。    
          
・流れる川を使って,思い思いに,遊ばせる
          
・風を引くことのないように,服装・着替えなどに注意をする。 


・放課後の時間を使って探検カードにまとめる
 
    雨が降ったね。 雨の日にしかできない遊びをしよう。 
 <ダム>       <池作り>    <川を作る>
 <イモリ取り>   <船の競争>                                     
 ・ダムを壊したら,水がすごい勢いで流れたよ。   
 ・土手の土は,すごいかたいなあ。         
 ・普段道のところが川になっているよ。

      
 
         探検カードにまとめよう。 
 
 
考 察
 第13時は,雨の日を選び,安倍川の土手で遊んだ。学校裏の土手は雨が降ると,普段道として使っているところに水が流れあたかも川のようになる。雨上がりのときなどここを通ると子供たちは立ち止まり,遊びたがる。そこで授業の中で改めて時間を取り十分に子供たちに遊ばせたいと考えた。そんな活動をする中で「雨の日にも楽しく遊べるんだなあ」ということを実感させたかった。
 安倍川の土手に出かけ,子供がどんなことを始めたか見ていると,大きく4つに分けられた。それは,ダムをつくる・新しい川を作る・池を作る・イモリを取るの4つである。石を積み上げたり,土を盛ったりなど,水・石・土を使って遊んでいる。子供はこのような遊びを本能的に喜ぶが,遊ぶ中で水や石や土の働きについて理解していくのだと思われる。
 当初の計画では2時間の予定であったが,雨も降っているために遊ぶことに飽きる子たちがでてきた。やはり雨が降っている中での遊びは動き辛いこともあり敬遠されたようである。そこで予定を1時間繰り上げた。放課後には探検カードにどんなことで遊んだかをまとめた。
 
 
前にもどる シリウスtop