シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


水はともだち

森竹高裕

雨の好きな生き物を捜しにいこう 



時 数  11〜12 / 25
活動名 「雨の好きな生き物を捜しにいこう」
ねらい:人間には敬遠される雨であるが,反対に雨を喜ぶ生き物がいることに気付く

展 開
      教師の働きかけと予想される子供の現れ   子供を支える手だて
 
          
・雨の日を喜ぶ生き物がいることに気付いてほしい。      
          
          
・普段生活の中で親しんでいる場所でカタツムリを捜す。    
          
          
          
          
          
・カタツムリを飼うことに意欲を持つように本を読み聞かせる。 
          
          
 
  雨の好きな生き物には,どんな生き物がいるだろう。 
  ・カタツムリ           ・カエル

                    
       雨の好きな生き物を捜しにいこう。 
 ・いつも学校の門のところにいるんだよ。 
 ・紫陽花のはっぱの上にいるんだよ。 
 ・団地でいるところを知ってるよ。 

 <学校>     <紫陽花の花>   <学校横の畑>
 <中央公園>  <桜公園>      <動物公園>

 
   なかなかいないな。今度雨のときに取ってくるよ。
             カタツムリの本を聞こう。 
 
 
考 察
 第11〜12時は,小雨の日に授業を行った。雨の日を喜ぶ生き物を捜すことが目的であった。この授業のねらいは,雨の日を喜ぶ生き物を捜すという活動を通して「人もまた雨の日に楽しく外で過ごせる」ということに気付かせたかった。
 雨の日を喜ぶ生き物にはどんな生き物がいるかを尋ねた後,カタツムリやカエルを捜しに,安倍口団地方面に探検に出かけた。(資料.15)紫陽花の葉の上・湿っているコンクリートなどカタツムリのいそうな場所をいろいろさがしたが,見つけることは難しく全員で4匹を見つけただけであった。ここが生物を扱う授業の難しいところであると感じる。子供たちが「楽しい」と思うためには生き物がたくさん取れなければならないしかしザリガニや沢ガニと違い或る特定の場所で群集していないカタツムリは,2時間の時間を使ってもなかなか見つけ出すことができなかった。今後,カタツムリを扱う場合には,放課後に個々人で捜すか,学区の中でカタツムリの群集している場所を見つけ出す方法がより良いと考えられる。
 カタツムリを捕まえた子供は,さっそく石を濡らして家を造ったり,餌を与えたりして大事に育てている。交尾期がまもなくであるので(6月)「子供を産まないかな」と期待をしている。
 
 
前にもどる シリウスtop